大家さんが息子を独自のあだ名で呼んでいた理由に涙。「本当の名前なんて呼んだら、出ていく時に辛くなる」【作者に聞く】


大家さんをしている以上、いつか別れがくることもわかっていたのでは

ハムソー君を「ハムの助」と呼んでいたことについて、「ごめんなあ」と謝る大家さん。さらに、「名前には強い力があるから本当の名前を呼んでしまったら、出ていく時に辛くなるかもしれない」と思い、怖かったと理由を語る。大家さんの本心を聞いたとき、どのように感じたのか教えてくれた。

「そんな理由があっただなんてと思いもよらず、驚きもありましたが、どこか腑に落ちた感じもあったんです。そして大家さんをしている以上、お別れがあることもきっとわかっていたんだなあと、じんわり思いました」

「大家さんとハムソー」のなかでも特に印象的なエピソードだが、読者からはどのような反応があったのだろう。

「『泣いた』、『あだ名にそんな意味が…!』など、沢山の方から反応をいただきました。実は私も、泣きながら描いたんです」

しんみりした雰囲気の中、ハムソー君は大家さんに「まぅ!」という声とともにポーズを決める「大家ギャグ」をしてほしいとねだる。ハムソー君はこのギャグがお気に入りだったそうだが、もしゃもぅさんも好きだったのだろうか。

「好き…でした(笑)。大家ギャグをやっているときは大家さんもハムソーもうれしそうなので、そんな2人を眺めるのも好きでしたね」


大家さんとの別れを描いた表題のエピソードやSNSで好評だった家族の話、ほかでは読めない描き下ろしも多数収録した電子書籍 「大家さんとハムソー」 は、各電子ストアにて配信中。

取材・文=石川知京

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全189枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報