「とっても便利なのに…」学校生活に欠かせない相棒は、女児用の自由帳!?いつのまにか学校の怪異に【作者に聞いた】


自由帳を使うと子供心に戻れるところが肌に合っていた

女児用の自由帳を使いだしてから、アイデア出しがはかどるようになりました。絵を描くとき、紙によって描き心地に影響が出て悩むこともあるのですが、そういうのをすっ飛ばして子ども心に原点回帰する感じが肌に合っていたんだと思います!

いつしか自由帳は学校生活に欠かせない相棒になったのですが、友人から「女児用の自由帳に絵を描いている変な人がいるらしい」との噂を耳にしました。私が知る限りでは私以外に、女児用の自由帳を使っている人はいなかったです。とっても便利なのに……。


そんな私の黒歴史が詰まったコミックエッセイが書籍化しました!「書籍化」は漫画描きの憧れでもあるので、すごく嬉しかったです。しかし後々、「私の黒歴史が書店に…!?」と焦りが出てきました。共感性羞恥を一気読みできるのも魅力ですし、描き下ろしや扉など隅から隅まで小ネタ満載なので、ぜひ本を読んでご自身の黒歴史も思い出してみてくださいね。

同じような青春時代を過ごした人なら思わず赤面してしまう!?禁断のオタクあるあるが満載の書籍 「えるぽぴの楽しい黒歴史ライフ〜解放の刻来たれり〜」 は、全国の書店などで発売中。


取材・文=石川知京

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全249枚)

Fandomplus特集

マンガ特集

マンガを読んで「推し」を見つけよう

ゲーム特集

eスポーツを「もっと知る」「体験する」

ホビー特集

「ホビー」のトレンドをチェック

注目情報