[公式ホームページなど、秋田県護國神社の詳しい施設情報を見る]
桜の名所に建立した壮麗な社殿
桜の名所・高清水の丘の頂上に建立された、流造りの壮麗な社殿が美しい秋田県の名社。1869(明治2)年に秋田藩主の佐竹義堯が創建し、戊辰戦争の戦没者のみたまを祀ったことが始まり。1940(昭和15)年に旧社地高清水丘に遷座、現在の御社殿は平成4年に竣工し本殿正遷座祭が斎行された。 戦後は秋田県の軍人らを合祀し、現在は祭神の数は約3万8000柱にもなる。配祀神として生成化育、修理固成、縁結びの神である「伊邪那岐大神、伊邪那美大神」を鎮祀している。
※掲載情報は2025年1月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
秋田のイベント情報

特別展「ヨシタケシンスケ展かもしれない」
2025年7月12日(土)~9月7日(日)

スパークリング&ビアテラス
2025年5月16日(金)~9月28日(日)

鳥海高原花立牧場公園 コテージ
2025年7月4日(金)~11月15日(土)
秋田県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 秋田県護國神社の営業時間は?
- 【通年】9:00~16:30です。※【年始】1月1日0:00~18:00
- 秋田県護國神社へのアクセス方法は?
- 【電車】JR秋田駅から車で約15分、またはバスで護国神社入口停留所下車、徒歩7分 【車】秋田道秋田北ICから約10分です。