

住所 |
茨城県笠間市福原2001[地図] |
---|---|
アクセス |
【電車】JR福原駅から徒歩約10分 【車】北関東道笠間西ICから約2分 |
予約 |
不要 |
営業時間 |
【通年】開門時間 8:00~17:00 【年末年始】31日から1日にかけては20:00開門、2日 9:00~19:00、3日 9:00~18:00、1月4日以降 8:00~17:00 |
駐車場 |
無料 |
電話番号1 | 0296-74-3000 出雲大社 |
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
土日祝祭日
人間の幸福を結ぶ「だいこくさま」をまつる
1992(平成4)年12月、島根県・出雲大社から大国主大神の分霊が鎮座。大国主大神の第二御子神である建御名方大神(たけみなかたのおおかみ)が鎮まる長野県・諏訪大社を通り、日が生まれる国・常陸国へと直線上で結ばれた神縁の地である茨城県笠間市へと分霊された。ご祭神の大国主大神は、常陸の国(現在の茨城県)の少彦名神(すくなひこなのかみ)と共に国づくりに励まれたと伝えられており、古くから「だいこくさま」として親しまれている。また、主に縁結びの神様として広く信仰を受けている。
見どころ
初詣ならではの行事として、元旦0:00に行われる元旦四方拝(新年一番祈祷)があり、年末年始時期の混雑のピークは、1日12:00からの数時間。限定で授与されるお札などには、破魔矢や熊手など正月限定の縁起物が多く揃えられている。【ご祈祷ライブ配信中】https://www.youtube.com/watch?v=2hnyjFFjF1M
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
※イベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
水戸のイベント情報

第49回水戸のあじさいまつり
2023年6月10日(土)~7月2日(日)
最寄り駅のスポットを探し直す
- 福原駅(茨城県)
最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す
- JR水戸線
茨城県スポットランキング
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集
Q&A
- 常陸国出雲大社の営業時間は?
- 【通年】開門時間 8:00~17:00です。※【年末年始】31日から1日にかけては20:00開門、2日 9:00~19:00、3日 9:00~18:00、1月4日以降 8:00~17:00
- 常陸国出雲大社へのアクセス方法は?
- 【電車】JR福原駅から徒歩約10分 【車】北関東道笠間西ICから約2分です。
- 常陸国出雲大社の最寄り駅は?
- 福原駅(茨城県)です。
- 常陸国出雲大社の混雑する時間は?
- 12-14時が混雑します。※土日祝祭日