[公式ホームページなど、シンボルタワー 未来MiRAiの詳しい施設情報を見る]
群馬から東京スカイツリーを展望
群馬県・邑楽町のほぼ中央部、おうら中央公園内にある未来MiRAiは、高さ約60mを誇る町のランドマークだ。変形九角形の展望室からは、赤城・榛名・妙義の上毛三山を望め、晴れた日には、富士山はもとより東京スカイツリーまで一望できる。たそがれ時、邑楽町の田園風景の中、夕焼けを背に建つタワーもまた美しい。
見どころ
シンボルタワー未来MiRAi(通称:シンボルタワー)の展望室は、変形九角形で高さ36メートル、150人の入場が可能。
※掲載情報は2025年4月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
太田/館林のイベント情報

夏の城沼花ハスまつり(遊覧船)
2025年7月10日(木)~8月31日(日)

夏の城沼花ハスまつり(花ハス遊覧船)
開催中~2025年8月31日(日)
群馬県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- シンボルタワー 未来MiRAiの営業時間は?
- 4月~9月 10:00~18:00、10月~3月 10:00~16:00です。※11月下旬〜1月下旬のイルミネーション実施期間は17:00〜21:00(最終入場20:30)も営業
- シンボルタワー 未来MiRAiへのアクセス方法は?
- 【電車】東武小泉線本中野駅から徒歩15分 【車】北関東自動車道太田桐生ICから約20分または東北自動車道館林ICから約30分です。
- シンボルタワー 未来MiRAiの定休日は?
- 月・火曜(祝日を除く)、年末年始※11月下旬〜1月下旬のイルミネーション実施期間は17:00〜21:00(最終入場20:30)も営業