[公式ホームページなど、航空科学博物館の詳しい施設情報を見る]
混雑する時間の目安
※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。
飛び立つ飛行機が間近に見られる博物館
成田空港に隣接した航空に関する博物館。日本初の試みとしてジャンボの機首部分を展示し、ツアー形式で内部見学(要整理券、有料)ができる他、DC-8フライト体験や、B737-MAX/B777のフライトシミュレーターが体験できる(要整理券、有料)。飛行機を見ながら食事ができるレストランも完備し、3階の屋外展望台からは、成田空港を次々と離着陸する飛行機が眺められ、多くのファンが集まる。
見どころ
戦後日本で初めて設計開発された旅客機の名作として名高いYS-11試作1号機を開館以来、屋外展示場で展示公開されている。
※掲載情報は2024年5月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
成田/佐倉のイベント情報

夏休み体験演目
2025年7月19日(土)~8月31日(日)

うなぎのぼりの街 成田 令和7年成田うなぎ祭り
2025年7月18日(金)~8月28日(木)

成田山みたま祭り盆踊り大会
2025年8月23日(土)・24日(日)
千葉県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 航空科学博物館の営業時間は?
- 10:00~17:00 最終入館16:30です。
- 航空科学博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR・京成電鉄成田空港駅からバスで約15分です。
- 航空科学博物館の定休日は?
- 月曜(祝日の場合翌日)、毎年12月29日~31日。8月は毎日開館
- 航空科学博物館の混雑する時間は?
- 12-14時が混雑します。