航空科学博物館

場所
関東 千葉県
  • 駐車場あり
  • 飛行機ファンにはたまらない設備が充実
    画像提供:航空科学博物館

  • B737-MAX及びB777のシュミレーターを体験することができる
    画像提供:航空科学博物館

  • 展望台では成田空港を離着陸するジャンボジェットの迫力あるエンジン音が楽しめる
    画像提供:航空科学博物館

  • 成田空港と飛行機を眺めながら食事ができるレストランがある
    画像提供:航空科学博物館

千葉県の天気
本日14℃12℃
明日16℃12℃
住所

千葉県山武郡芝山町岩山111-3[地図]

アクセス

【電車】JR・京成電鉄成田空港駅からバスで約15分

予約

不要

営業時間

10:00~17:00 最終入館16:30。1月1日は5:00~

定休日

月曜(祝日の場合翌日)、毎年12月29日~31日。8月は無休

駐車場

200台  無料

料金

こちらよりご確認ください

電話番号1 0479-78-0557
[公式サイトなど、航空科学博物館の詳しい施設情報を見る]

混雑する時間の目安

※休日の混雑目安を表示しています。
棒グラフが高いところが混雑する時間の目安です。

混雑する時間の目安

飛び立つ飛行機が間近に見られる博物館

成田空港に隣接した、2019(令和元)年8月に開館30周年リニューアルを果たした航空に関する博物館。日本初の試みとしてジャンボの機首部分を展示し、ツアー形式で内部見学(要整理券、有料)ができる他、DC-8フライト体験や、リニューアルオープンと同時に新たに導入されたB737-MAX/B777のフライトシミュレーターが体験できる(要整理券、有料)。飛行機を見ながら食事ができるレストランも完備し、3階の屋外展望台からは、成田空港を次々と離着陸する飛行機が眺められ、多くのファンが集まる。また、元旦は毎年恒例のイベント「一番機と初日の出を見よう」が行われ、360度ガラス張りの5階展望室から初日の出と新年最初の一番機が見られる。

見どころ

戦後日本で初めて設計開発された旅客機の名作として名高いYS-11試作1号機を開館以来、屋外展示場で展示公開されている。

※新型コロナウイルス感染拡大予防対策やイベントの開催情報、植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上、お出かけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策

【屋内・屋外区分】一部屋外
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来園者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来園自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください

タグ・カテゴリ

成田/佐倉のイベント情報

千葉県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

いちご狩り特集

いちご狩り特集【関東】

関東のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

関東のいちご狩りスポットランキング

お花見ガイド

お花見ガイド【関東】

関東の桜名所、お花見スポットをご紹介。桜祭りや夜桜ライトアップなどお花見に役立つ情報が満載!

関東のお花見・桜名所ランキング

Q&A

航空科学博物館の営業時間は?
10:00~17:00 最終入館16:30。1月1日は5:00~です。
航空科学博物館へのアクセス方法は?
【電車】JR・京成電鉄成田空港駅からバスで約15分です。
航空科学博物館の定休日は?
月曜(祝日の場合翌日)、毎年12月29日~31日。8月は無休
航空科学博物館の混雑する時間は?
12-14時が混雑します。

ページ上部へ戻る