※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。


住所 |
千葉県松戸市小金359番地[地図] |
---|---|
アクセス |
【電車】JR北小金駅から徒歩5分 【車】外環松戸IC・国道6号経由約15分 |
営業時間 |
9:00~17:00 ※12月31日9:00~1月1日2:00 |
定休日 |
なし |
駐車場 |
30台 混雑時は閉鎖するので近くのコインパーキングを利用 |
電話番号1 | 047-345-1517 東漸寺 |
千葉県北西部随一の境内を有す東漸寺には毎年多くの参詣者が訪れます。
経譽愚底運公上人により文明13年(1481)に開創した浄土宗のお寺です。秋には風光明媚な景観となり紅葉を楽しむ参拝客が訪れます。530有余年以上の歴史を持つ浄土宗の寺で、江戸時代初期、徳川家康により関東十八壇林の1つに指定された名刹。千葉県北西部最大の境内を持ち、樹齢300年を誇るしだれ桜や梅、あじさいなども美しく、初詣の時期には1000個の提灯が長い参道に灯される。また徳川家康の肖像、水戸光圀の書翰など数多くの文化財を所蔵している。
※イベントの開催情報や植物の開花・見頃期間、施設の営業時間等は変更になる場合があります。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。詳細につきましては、施設および店舗・主催者および運営者へお問い合わせをお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【職員対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した対応
【境内の対策】手水舎使用中止/窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【参拝者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の参拝自粛/咳エチケット/手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限
【取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください】