標高430m、現存天守を持つ天空の城
ふいご峠から約20分歩き山道を抜けると、現存天守のある唯一の山城、備中松山城が見えてくる。その歴史は古く、1240(仁治元)年に秋庭三郎重信が臥牛山の大松山に築いた砦を起源とし、現在の天守は1683(天和3)年、水谷勝宗によって大修復された。以後、幾度も城主を変えながら、備中の要衝としての役割を担い続けたが、明治に入り廃城。現在、天守をはじめ二重櫓、土塀(一部)の三つは国の重要文化財に指定されている。天守や復元された櫓に加え、登山坂の高さ10mもの岩壁など、建物のみならず山城ならではの見所が多いのも魅力だ。秋から冬にかけて、雲が一面海のように広がる雲海が発生することでも有名。秋には木々が紅葉し、ハイキングを楽しむ人にも人気のスポットだ。
※掲載情報は2020年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
高梁/新見のイベント情報

ブルーベリーランド吉備イベント
2025年6月22日(日)~8月10日(日)

岡山県まんなかのまちもっと知ろう!!吉備中央町スマホdeスタンプラリー
2025年6月15日(日)~9月15日(月)
岡山県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 備中松山城の営業時間は?
- 4~9月 9:00~17:30、10~3月 9:00~16:30です。
- 備中松山城へのアクセス方法は?
- 【電車】JR備中高梁駅からタクシー約10分(8合目) 【車】岡山自動車道賀陽ICから約30分(8合目) ※8合目から徒歩20分で山頂です。
- 備中松山城の定休日は?
- 12月29日~1月3日