[公式ホームページなど、伊都国歴史博物館の詳しい施設情報を見る]
国内最大の国宝の銅鏡は必見
魏志倭人伝に登場する伊都国があったとの説がある糸島。3階の国宝展示室には、国内最大とされる銅鏡、ガラスやメノウの装飾品に巨大な甕棺など、弥生時代の興味深い資料が並ぶ。旧館2階では古墳時代中期から江戸時代までの鬼瓦や陶磁器、絵図などで歴史文化を紹介している。さらに、明治、大正、昭和の民具を通して、人々の暮らしを見ることもできる。
見どころ
伊都国歴史博物館4階の展望室からは、弥生時代に繁栄した伊都国の中心地であったとされる怡土平野が一望できる。季節の移ろいを感じられる景色を眺めながら、ゆっくりとくつろぐことができる。
※掲載情報は2025年6月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合がありますので、事前にご確認のうえ、おでかけください。
※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。
※掲載されている画像は取材先から本ページへの掲載の許諾をいただき、提供されたものとなります。画像の無断転載(二次使用)は禁止です。
※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。
タグ・カテゴリ
前原/糸島のイベント情報

伊都国歴史博物館夏季企画展 「伊都国王墓と有力者の墓 国・県・市指定文化財等一般公開」
2025年5月31日(土)~9月28日(日)

茶道体験 季節の和菓子付き (糸島)
2025年7月20日(日)~10月18日(土)
福岡県スポットランキング
おすすめ記事
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介
Q&A
- 伊都国歴史博物館へのアクセス方法は?
- 【電車】JR周船寺駅からバスで伊都国歴史博物館下車、徒歩1分 【車】西九州自動車道今宿ICから約20分です。