世界遺産もあるお茶処の京都・宇治で、ご当地グルメ“宇治茶漬け”がアツイ!

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
地元のお店が開発に取り組み、誕生した「宇治茶漬け」


世界遺産の平等院や宇治上神社があり、京都の中でも風光明媚な観光名所として有名な宇治市では、“もっと宇治らしくて美味しいご当地グルメを!”と、“お茶の本場”としての知名度に着目。地元のお店が開発に取り組み、誕生したのが「宇治茶漬け」。

宇治茶漬けは、宇治・小倉周辺で盛り上がりをみせ、11店舗から今後ますます参加店が増える予定


宇治・小倉周辺で盛り上がりをみせ、11店舗から今後ますます参加店が増える予定だ。4月1日(土)・2日(日)に開催される「宇治川さくらまつり」にも出店予定で、各店舗では趣向を凝らした宇治茶漬けを開発しているので、この機会に食べ比べしてみよう!

宇治茶漬けの定義とは?


宇治茶漬けの定義とは、宇治茶を使うことと、宇治茶に合う食材を使うこと!


<その一>宇治茶を使うこと!<その2>宇治茶に合う食材を使うこと!

料理人の誇りとおもてなしの心を詰め込んだご当地グルメ「宇治茶漬け」。玉露や煎茶、玄米茶、ほうじ茶、抹茶といった「宇治茶」を主役に、それに合う食材を吟味。各店舗、開発に時間をかけ、店ならではの独自色をうち出している。

このマークがあるお店で宇治茶漬けを提供。※要予約の場合があります。


このマークがあるお店で宇治茶漬けを提供している。※要予約の場合あり

“宇治茶漬け”が食べられる代表的な店


【山菜と高級茶で上品な味「京料理 宇治川」】

季節のお漬け物や茶団子付いた「京料理 宇治川」の「宇治茶漬け」(980円)


季節のお漬け物や茶団子が付いた「京料理 宇治川」の「宇治茶漬け」(980円)。宇治でも珍しい玉露玄米茶独特の甘みや芳ばしさを活かすため、ほろ苦さと辛みのある自家製山吹の山椒煮であっさり味わう。

「京料理 宇治川」の外観


■京料理 宇治川<住所:京都府宇治市宇治蓮華2-2 電話:0774-22-2628 時間:11:00〜18:00※宇治茶漬けは11:00〜15:00のみ※18:30以降は予約のみ 休み:不定休>

【名物の牛すじコロッケで“味変”「異食家style よっしゃん」】

名物の牛すじコロッケで、“味変”が楽しめる「異食家style よっしゃん」の「宇治茶漬け」(980円)


「異食家style よっしゃん」の「よっしゃんの宇治茶漬け」(1280円)は、碾茶をふりかけたご飯に、こだわりの出汁(抹茶+出汁※抹茶はほうじ茶に変更可)をかけていただく。最初はサラダ、次に鯛のあぶり漬けしょうゆ、そして名物の牛すじコロッケ、最後に抹茶パウダーと、どんどん“味変”できるのが魅力。

「異食家style よっしゃん」の店内


■異食家style よっしゃん<住所:京都府宇治市小倉町蓮池130-52 電話:0774-20-0028 時間:火〜土11:30〜14:00(LO13:30)※宇治茶漬け専門ランチは要予約、18:00〜24:00(LO23:30) 休み:月曜>

【宇治川の風情を感じる珍しい川床「鮎宗」】

煎茶+出汁をかけていただく「鮎宗」の「宇治香る天ぷら宇治茶漬け」(1296円※天ぷら宇治茶漬け864円)


100年も続く川床「鮎宗」では、春は桜、夏は鵜飼を眺めつつ、宇治茶漬けが味わえる。煎茶+出汁をかけていただく「宇治香る天ぷら宇治茶漬け」(1296円※天ぷら宇治茶漬け864円)は、抹茶の衣をまとったかきあげは食感が◎。ほうじ茶の茶そばや名物の茶団子も自家製で、お茶をいろんな形で楽しめる。

「鮎宗」の店内


■鮎宗<住所:京都府宇治市宇治塔川3 電話:0774-22-3001 時間:11:00〜19:00※19:00以降の食事は要予約 休み:不定休>

【有機栽培野菜のおばんざいたっぷり「宇治創こころ」】

減農薬で作った京都府園部町のお米に、宇治煎茶をかける「宇治創こころ」の「宇治茶漬けセット」(1080円※スイーツ・ドリンク付き1490円)


減農薬で作った京都府園部町のお米に、宇治煎茶をかける「宇治創こころ」の「宇治茶漬けセット」(1080円※スイーツ・ドリンク付き1490円)。2つの農家と提携し、地元有機栽培野菜にこだわった、旬のおばんざい3種のトッピングも楽しめる。

「宇治創こころ」の店内


■宇治創こころ<住所:京都府宇治市宇治妙楽58 電話:0774-24-5617 時間:11:00〜15:00(LO14:30)、17:00~24:00(LO23:30) 休み:不定休>

“宇治茶漬け”がテイクアウトできる店も!


【京野菜使用のトッピング8種「本家かまどや 宇治小倉店」】

テイクアウトできる「本家かまどや 宇治小倉店」の「宇治茶漬けべんとう」(800円※前日要予約)


「本家かまどや 宇治小倉店」の「宇治茶漬けべんとう」(800円※前日要予約)は、抹茶(※ほうじ茶に変更可)を固めたゼリーを碾茶のかかったご飯にのせ、熱湯をかけて溶かして食べる。京野菜などを使った8種のトッピングは好みで楽しもう。地域活性イベント「オグザニア大作戦」(3月19日開催)にも出店!

「本家かまどや 宇治小倉店」の外観


■本家かまどや 宇治小倉店<住所:京都府宇治市小倉町蓮池167-11 電話:0774-23-3848 時間:10:00〜15:00、17:00〜22:00 休み:なし>

“スイーツ”の宇治茶漬けも楽しめる!


【季節ごとのメニューを展開「ツア・クローネ」】

「ツア・クローネ」の桜味のジュレをかけた春らしいスイーツ「宇治茶漬け 桜」(540円)※皿は商品ではありません


「ツア・クローネ」の「宇治茶漬け 桜」(540円)は、宇治抹茶のムースと桜味のブランマンジェが層になり、桜味のジュレをかけた春らしいスイーツ。かわいいトッピングと、“ふわとろ”な食感を楽しもう!

「ツア・クローネ」の外観


■ツア・クローネ<住所:京都府宇治市琵琶台1-4-2 電話:0774-25-6633 時間:9:00〜19:00 休み:木曜>

まだある!宇治茶漬け店舗リスト


■茶願寿カフェ<住所:京都府宇治市宇治壱番66-1 電話:0774-21-5551>■旬菜魚庵 はせ川<住所:京都府宇治市宇治壱番85-1 電話:0774-21-2820>■喜撰茶屋<住所:京都府宇治市宇治塔川13 電話:0774-22-1123>■ケーキハウス しゅろの木<住所:京都府宇治市小倉町西浦99-37 電話:0774-20-2750>■自家焙煎珈琲 noccas wion<住所:京都府宇治市宇治妙薬41 大阪屋1階東側 電話:非公開>

イベントでも“宇治茶漬け”が食べられる!


4月1日・2日(両日とも10:00〜16:00)に開催される、毎年恒例の「宇治川さくらまつり」。しだれ桜の“宇治川しだれ”付近で開催する「宇治川春の市」には、今回紹介した店舗も多数参加。約20もの店舗が軒を連ね、飲んだり食べたり買物したり。宇治抹茶が楽しめるお茶席や、伏見の銘酒試飲コーナー、宇治茶漬けコーナーなど、宇治を堪能できる企画がいっぱい。是非、遊びに行こう!【関西ウォーカー/PR】

編集部

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る