満足度120%!“大人の工場見学”おすすめ4選

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

工場見学といえば、お菓子などの製造ラインを見ながら、どちらかと言えば子供向けに説明する内容を思い浮かべがち。でも、酒造りの見学など、知的好奇心をくすぐる大人向けプランもあることをご存じだろうか。

今回は、人気製品が作られる工程を見ながら、“できたての味”を堪能できる観光地にある飲食系工場見学を4つご紹介!

美しい自然に心安らぐ「サントリー白州蒸溜所」(山梨・小渕沢)


自然豊かな森の中にあるサントリー白州蒸溜所


自然豊かな森の中にあるサントリー白州蒸溜所。ここでは、同社ウイスキーの工場や博物館の見学、買物、食事など多彩に楽しめる。施設全体に工場らしい雰囲気がなく、まるで美術館のように建物が美しいのも、魅力の一つだ。森林浴と芳醇なウイスキーで癒されよう!

300年の歴史を辿る「清流ガーデン 澤乃井園」(東京・井沢)


歴史ある醸造元・小澤酒造の酒蔵を肌で感じよう


奥多摩生まれの銘酒「澤乃井」。澤乃井園はその醸造元・小澤酒造の酒蔵や食事処、売店、美術館などがあり、自然豊かな庭園だ。酒造見学では、1702年創業時から使われている「元禄蔵」と呼ばれる蔵など、歴史を感じる施設内を楽しめる。

無料バイキング付きでお腹も満足「こんにゃくパーク」(群馬・上州福島)


大人気!こんにゃくバイキング


その名の通り、こんにゃくのテーマパーク!映像やパネルを見ながら、こんにゃくに関する知識を楽しく学べる工場見学をはじめ、こんにゃく料理の無料バイキング、手作り体験、足湯など、お得度120%。施設は、世界遺産の富岡製糸場から車で約15分の距離にあるのので観光ついでに立ち寄ることも。

匠の技を間近で見学「鈴廣 かまぼこの里」(神奈川・風祭)


小田原名産の鈴廣かまぼこを堪能


箱根・小田原名産の鈴廣かまぼこ。その総合施設「鈴廣 かまぼこの里」にはかまぼこ博物館があり、手作り体験や板絵美術館・展示室・工場の見学などを楽しめる。手作り専門の職人たちによる、かまぼこ作りの伝統の技を見学後はぜひ、手作り体験へ(要予約・有料)。簡単に見えて、実は少し難しい手作り技を体感すれば、より感動を味わえる。

「夏遊びランキング」では、これらの工場見学をもっと楽しめる、おすすめプランをご紹介!ぜひチェックしてみて欲しい。【東京ウォーカー編集部】

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る