来店客の半数以上が注文する、知床・和食店のあるメニューとは?

北海道ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

飲食店にとって仕入れルートって重要ですよね。今回ご紹介するお店は親会社が魚屋さんで水産加工会社で酒屋、という完璧なお店。良くて安いものが優先して、集中して仕入れられるというお店なんです。

「しれとこ里味」は地場産素材100%で海鮮和食を食べさせる地元の人気店


「しれとこ里味」は地場産素材100%で海鮮和食を食べさせる地元の人気店です。水産加工会社と酒屋を親会社に持っているため、リーズナブルに質の良いものがメニューにできるという親会社のありがたい七光りを存分に浴びて育ったお店です。

「知床産つぶのかき揚げ」1000円


ここに来たらまずこれ、というのが名物そば「知床産つぶのかき揚げ」1000円です。来店客の半数以上が注文するという人気メニュー。ツブ貝だけでなくそば粉も水もすべて地元産を使用しています。カラリと揚がったかき揚げはサクサク食感の中に歯ごたえのあるツブ貝がたっぷり。かき揚げの脂と貝肉の旨味が一つになった絶妙の味わいが楽しめます。

「銀がれい味噌漬焼定食」1250円


こちらもおすすめの「銀がれい味噌漬焼定食」1250円。年間でも少量しか獲れない銀ガレイを低温熟成させ、寒作り味噌に三河みりんを合わせた味噌ダレを使います。カレイの脂の旨味と味噌の甘辛い味わいでご飯がいくらでも食べられてしまいます。

つぶ貝は6種類あるつぶ貝の中でも最上級の「ばい貝」を使用


魚介類はすべてウトロを含めた斜里町産のものを使用。特につぶ貝は6中でも最上級の「ばい貝」と呼ばれているものだけを使います。「つぶ貝の醤油煮」3個550円はそのつぶ貝の素材の良さと味の魅力がわかるメニューです。

予算を気にせず気兼ねなく存分に楽しめる店


メニューはほかに「さくらますのルイベ漬け丼」1000円、「サチク麦王豚ロース生姜焼き丼」900円など、地元の素材をより手軽に食べられるように工夫したメニューが並んでいます。まさに斜里の「里の味」を予算を気にせず気兼ねなく存分に楽しめる店です。

しれとこ里味 ■住所:斜里町新光町64 ■電話:0152・23・2220 ■時間:11:00~14:30(LO)、16:30~20:30(LO20:00)※月曜はランチタイムのみ営業 ■休み:不定 ■席数:100席(分煙)

【北海道ウォーカー編集部】

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る