【速報】オープン日決定!レゴランド・ジャパンに隣接する水族館「SEA LIFE」の全貌が明らかに!!
東海ウォーカー

2018年4月15日(日)、水族館「SEA LIFE Nagoya」が「レゴランド・ジャパン」の隣接地にオープンする。
「SEA LIFE Nagoya」は、レゴブロックに囲まれながら、「見て、さわって、学んで」を体感できる水族館。スコットランドで開業して以来、5歳から12歳の子どもをターゲットに世界50か所以上で水族館を展開する、世界最大の水族館ブランド「SEA LIFE」がプロデュースする。館内には、日本オリジナルの装飾やレゴモデルがいたるところに配置され、海の生き物たちとレゴブロックとのコラボレーションを楽しむことができる。
今回は施設内に設置される予定のいくつかのエリアを紹介する。
Rockpools(ロックプール)

普段あまり近くで見ることはないような、ヒトデやイソギンチャクなど多くの生物が展示されるエリア。実際に触ることができるので、子どもたちにとって刺激的な時間になること間違いなしだ。
Coral Reef(コーラル・リーフ)

このエリアでは万華鏡のような色とりどりのサンゴ礁がお出迎え。水槽内はさまざまな形状、色、模様の魚たちでにぎわっている。イソギンチャクの触手の間には、かわいいカクレクマノミが隠れているぞ。
Freshwater(フレッシュウォーター)

愛知県に流れる木曽川を表現した淡水エリア。日本らしい桜の装飾などが施されており、日本人はもちろんのこと、海外からの観光客も楽しめそうだ。
Ocean tunnel(オーシャン・トンネル)

日本のおとぎ話「浦島太郎」の世界を見渡すことができる水中トンネル。たくさんの魚たちに囲まれる光景はまるで竜宮城を訪れたかのよう。
ほかにも、海の生き物について学べるSchool room(スクール・ルーム)というエリアもあり、楽しみ盛りだくさんだ。東海ウォーカーWEBでは、今後も「SEA LIFE Nagoya」の最新情報を発信していく予定だ。ぜひチェックしてほしい!【東海ウォーカー】
利川果奈子
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介