空いていたらラッキー!高円寺で見つけた究極のぼっち席

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

脅威のおひとりさま率90%という、高円寺「タブチ」は基本的に4人がけのテーブルで相席するスタイル。混雑時は相席必至だが、長居は無用といわんばかりに皆黙々と食事をしているので、一切気を遣うことはなく、一人でも安心して“食”と向き合える。

そんな店内で、1ヵ所だけおひとりさまになれる究極の“ぼっち席”がある。もともと二人席だったという中央のテーブル。厨房から出る際に扉がぶつかるため、いつしかイスが撤去され、図らずともおひとりさま専用になったようだ。高確率で埋まっているが、空いていたらぜひ座ってみよう。

店内の中央に陣取る唯一の“ぼっち席”。テーブルを独占してひとりメシを満喫しよう


常連さんが多いタブチ。彼らの入店から着席までの流れるような一連の動きは、見ていて実にすがすがしい。店外で食券を購入してから入店、そして扉横のカウンターに食券を出して着席し、食べた皿をそのカウンターへ下げて退店…。セルフサービスの水をくむタイミングや、相席となった場合のつかず離れずの距離感も含めて見習いたいものだ。

【写真を見る】常連さんをまねてカウンターへ皿を返却。「ごちそうさまでした~」


「醤油ラーメン」が340円、「カレーライス」が400円という、衝撃的なコスパを可能にする理由の一つとして、野菜を店主が自ら作っていることが挙げられる。千葉の畑でジャガイモやキャベツ、長ネギ、ゴボウなどを育て、週1ペースで収穫しているという。

「年齢的なものもあるので、のんびり無理なくやっていきたい」と店主の田渕秀治さん。“たまに行きたい”ではなく“毎日行きたい”店を目指し、創業時から値段とボリュームにこだわってきた。髪型をセットするのが面倒だからとかぶっているキャップも実にお似合いだ。いつまでも、おひとりさまの強い味方として厨房に立ち続けてほしい。【東京ウォーカー】

笑顔がステキな店主の田渕秀治さん。銀座のコック時代も含めると料理人歴は半世紀以上!


東京ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る