兵庫「キッザニア甲子園」は準備が大事!ららぽーと甲子園到着から入場までの流れを解説

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

まるで大人のように仕事にチャレンジできる、職業・社会体験施設「キッザニア」。楽しみながら社会や経済の仕組みを学べると、ファミリーから絶大な人気を集める。そんなキッザニア甲子園について、初心者が知りたい入場までの流れをご紹介!<※情報はキッザニア甲子園 全パビリオンガイド 2019年版(2018年6月28日発売号)より>

ららぽーと甲子園到着から入場までの流れをチェック


<1>朝イチは指定場所に駐車!合計7時間が無料になる

第1部入場の人は、ららぽーと甲子園A駐車場を利用。10時以降なら、A~G駐車場がすべて使える。駐車サービスは、キッザニア甲子園のチケットカウンター、もしくはインフォメーションデスクで実施。

ららぽーと甲子園A駐車場/キッザニア甲子園


7時~はA駐車場のみ、9時30分〜はABEFG駐車場、10時~はすべてに入庫可。駐車料金は120分無料サービスと合わせて合計7時間が無料で、以降30分ごとに200円の料金がかかる。

<2>ららぽーと甲子園内にあるチケットカウンターへGO

ららぽーと甲子園1階にあるチケットカウンターで、予約完了画面「eチケットお客様控」ページを印刷したものかQRコードを提示。人数や番号が予約時と異なると入れないので注意。また、入場手続きも時間帯によって異なるので、確認しておこう。

【写真を見る】ららぽーと甲子園1Fにあるチケットカウンター周辺。週末などは混雑が予想される/キッザニア甲子園


【第1部の入場手続き】当日7時15分~7時30分ごろ開始予定。入場手続きは代表者(大人)1人でも可能だが、8時30分までに必ず全員がそろっていないと入場できない。

【第2部の入場手続き】当日9時30分ごろ開始予定。チケットカウンターにて、受付順に「第2部入場順番カード(整理券)」を配付。入場手続きは代表者(大人)1人でも可能だが、集合時間には入場者全員がそろっていないと入場の列に並ぶことができない。

【必要なものリスト】Web予約の場合は「eチケットお客様控」ページを印刷したものかQRコードの画面。プッシュホン予約だと「予約番号」と入場料金。

<3>必要なアイテムを確認してスムーズに入場しよう

人数などのチェックが済んだあと、子供たちは50キッゾ分のトラベラーズチェック、シティマップ、JOBスケジュールカードを、代表者は入国ホルダーを受け取り、いよいよ入場。

チケットカウンターで受付をして必要なアイテムをもらおう/キッザニア甲子園


トラベラーズチェック/キッザニア甲子園


シティマップで目的地をチェック/キッザニア甲子園


JOBスケジュールカード/キッザニア甲子園


首からぶら下げられる入国ホルダー/キッザニア甲子園


<4>すべての手続きが完了!「こどもが主役の街」へ

本物の空港のような入場ゲートは、グループ全員で通過しよう。ゲートの先に広がる"こどもが主役の街"で、楽しい一日を過ごそう。退場時にも入国ホルダーに入っているグループチケットで人数を確認する。

入口近くには有料コインロッカーもあるので、必要のない荷物を預けよう/キッザニア甲子園


入場する時に入国ホルダーで人数確認を行う/キッザニア甲子園


当日知っておけば絶対役立つ便利なサービスをチェック!


【JOBスケジュールカード】待ち時間を利用すべくカードを使いこなそう! アクティビティの受付には、入場手続き時にもらった「JOBスケジュールカード」が必要である。スーパーバイザーに集合時間を書いてもらったらパビリオンの予約が完了。時間が来るまでは、ほかのアクティビティなどで自由に過ごすことができる。予約は2つ以上同時にできないので注意しよう!

JOBスケジュールカードには、その日に体験したパビリオンの履歴や、専属カメラマンが撮影した写真の有無が記録される/キッザニア甲子園


【バースデーカード】誕生月に来場すると、インフォメーションデスクやすべてのパビリオンで受け取れる。キッゾを払うパビリオンで「バースデーカード」を見せると、体験料が無料になり、スーパーバイザーからの「お祝いメッセージ」ももらえる。 ※デパート、特別イベントは対象外

バースデーカードで体験が無料に!/キッザニア甲子園


【エコシール】「シティマップいりません」と言えば、エコシールがもらえ、3枚ためるとキッゾの支払いが必要な体験が1回無料に!

エコシール/キッザニア甲子園


【アルバイトアクティビティ】15分前後と体験時間が短い「アルバイトアクティビティ」を、一部のパビリオンで実施。「宅配センター」「警備センター」「出版社」など、種類もさまざま。給料3キッゾがもらえる。※時間帯により体験できない場合あり

【一時退場について】大人は一時退場も可能。グループ内の子供全員が小学1年生以上の場合は同意書に記入のうえ、保護者全員が一時退場できる。園児がいる場合は保護者が1人以上残らなければならない。第1部は8時30分~14時30分、第2部は15時30分~20時30分が一時退場可。入退場時には入国ホルダーが必要。

【CD・DVDの受取】パビリオンのなかには、録音や録画をしたCDやDVDがもらえる所もある。パビリオンによって受け取り方法が異なるので要確認。

【インフォメーションボード】それぞれのパビリオンの前には、時間や定員、内容などが書かれたボードがある。また、スタッフの説明などで情報収集しよう。

【ATM(一般)】キッザニア内にあるATMはキッゾ専用。事前にららぽーと甲子園など、周辺のATMを利用して。

【クレジットカード】JCB、VISA、AMEX、Master、Dinersが利用できる。空港・ナショナルストア・フォトサービスで使用可(1回払いのみ)

【落とし物】キッザニアで発行したものはキッザニアに問い合わせをしよう。私物などは翌日以降に、ららぽーと甲子園に確認して。

【喫煙所】キッザニア内に喫煙所はないが、ららぽーと甲子園の中にある喫煙所を利用できるのでチェックをしよう。

NG行為に気を付けて!


水筒・離乳食・アレルギー除去食以外の飲食物の持込、危険物などの持込、フードコートにおける席取り、体験予約の重複、フォトサービスで販売している掲示写真の撮影行為などはNG。

入場までの流れや便利なサービスを把握して、すぐ楽しめるようにしておこう!

■キッザニア甲子園<住所:西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園内 電話:0570-06-4343(インフォメーションセンター) 営業時間:第1部9:00~15:00、第2部16:00~21:00の完全入替制 定休日:不定休 交通:【電車】阪神電鉄甲子園駅から徒歩14分 【車】阪神高速道路3号神戸線武庫川出入口から約5分>【関西ウォーカー編集部】

薮伸太郎

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る