3分で分かる!天守閣を目指す大阪城“鉄板ルート”

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

豊臣秀吉による1583(天正11)年の築城以来、度重なる動乱と幾たびの再興を経て、今なお大阪のシンボルであり続ける名城、大阪城(大阪市中央区)。

多くの観光客で賑わう大阪の観光スポットのお目当ては、やはり歴史的建造物や天守閣のある本丸エリア。しかし、そこに辿り着くには、広大な城郭をいかに効率的に巡るかが、城を楽しむポイントにもなる。

そこで編集部では、天守閣まで向かう数あるルート(最寄駅で変わる)の中でも、“鉄板ルート”とも言われ、最も多くの文化財を見ながら歩ける“大手口コース”(最寄駅は地下鉄谷町四丁目駅)を紹介しよう。

大手前芝生広場から大手門を入り、西の丸庭園を経て、本丸を向かうコースでは、文化財と石垣の壮大さにうなり、歴史に詳しくなれるので、大阪城のファンになること必至だ!

<1>大手門


大手口コースは、”大手門”を入り、西の丸庭園を経て本丸へ向かう


まずは、大手前芝生広場から大手門へ。徳川幕府による再築で1628(寛永5)年に完成。奥の多聞櫓が焼失した際も類焼を免れた。門柱の木材の継ぎ目にも注目を。

<2>多聞櫓(たもんやぐら)


【写真を見る】全国でも最大級の“多聞櫓”は圧巻


多聞櫓は、枡形になった石垣の上に立ち、大門の上の渡櫓と東側の続櫓から成る。高さは約14.7mで、全国に残る多聞櫓のうちでも最大規模を誇る。

<3>干貫櫓(せんがんやぐら)


内部から大手口の橋が見渡せる“干貫櫓”では、敵を迎え撃てた


干貫櫓は、徳川幕府による再築初年の1620(元和6)年に完成した二層の櫓。内部から大手口の橋が見渡せ、ここから敵を迎え撃つことができた。

<4>西の丸庭園


“西の丸庭園”の広大な芝生の広場から天守閣が望める


西の丸庭園は、江戸時代に大坂城城代屋敷などがあった場所を整備した公園。ここから眺める天守閣が最も美しいといわれているので、記念撮影には最適。また、広大な芝生の広場になっているので、ピクニック気分で訪れるのもおすすめ!

<5>乾櫓(いぬいやぐら)


西の丸庭園内の“乾櫓”は、庭園側から見るとL字形で1階と2階が同じ広さという、珍しい造りになっている


西の丸庭園内にある乾櫓は、千貫櫓と同じ年に、小堀遠州の設計で造られた。庭園側から見るとL字形、しかも1・2階が同じ広さという珍しい造りになっているので注目してほしい。

<6>焔硝蔵(えんしょうやぐら)


大坂城の火薬庫だった西の丸庭園内の“焔硝蔵”


西の丸庭園内にある焔硝蔵は、火薬の一種である焔硝を保管する、大坂城の火薬庫だった場所。当時は落雷による出火が恐れられていたため、壁も床もすべて石造りとなっている。

<7>六番櫓


“六番櫓”は、徳川幕府の大坂城から現存する櫓のうちのひとつ


徳川幕府の大坂城には、南外堀に面して一番から七番まで櫓があった。六番櫓はそのなかで、一番櫓と共に現存する櫓の一つだ。

<8>空堀


豊臣時代から水を入れていなかったという“空堀”


本丸を囲んでいる堀の南側は水がなく、空堀と呼ばれている。豊臣時代から水を入れていなかったようだが、理由は今も不明のままだ。

<9>豊國神社


豊臣秀吉、秀頼、秀長を祭神とする“豊國神社”


豊臣秀吉、秀頼、秀長を祭神とする豊國神社。鳥居前の秀吉像は、日本彫刻会の第一人者である中村晋也氏によるもの。ここでお参りをしてから、天守閣に向かおう!

大阪城の天守閣を目指すコースは、降りる駅によって変わる


この他にも、水辺を歩いて本丸までの散策が楽しめる“青屋口コース”(最寄駅はJR大阪城公園駅)、外堀石垣の美しさが堪能できる“玉造口コース”(最寄駅JR・地下鉄森ノ宮駅)もお勧めだ!【関西ウォーカー】

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る