7つのエリアに40以上のアトラクションが!「レゴランド」の詳細が明らかに!!
東海ウォーカー
2017年4月1日(土)名古屋・金城ふ頭にオープンする、レゴ社のブロックを使った国内初の屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」のアトラクションやパークエリアの概要について、ジェイアール名古屋高島屋で開催中の「レゴ®フェスティバル」オープニングセレモニーの場で発表された。

代表取締役のトーベン・イェンセン氏は「日本初上陸のレゴランド・ジャパンは7つのエリアで様々なレゴの世界が楽しめて、40以上を超えるアトラクションやショーが開催される」と発表。

エリアは、レゴブロックを使って想像力を自由に発揮させる場所「ブリックトピア」、レゴブロックがどうやって作られるか見学できて、その上出来たてのレゴブロックがもらえる「ファクトリー」、名古屋城をはじめ、日本中から選んだ10か所の景色や町並みをレゴブロックで再現した「ミニランド」、海賊たちと水鉄砲で闘うアトラクション「スプラッシュ・バトル」などがある「パイレーツ・ショア」、レゴランド公式の運転免許がもらえるアトラクション「ドライビング・スクール・サービス・ステーション」がある「レゴ・シティ」、ジェットコースター「ザ・ドラゴン」などがある中世の世界に迷い込んだかのような「ナイト・キングダム」、ダイバーになって海の旅に出られる「サブマリン・アドベンチャー」のあるエリア「アドベンチャー」と個性的な7つで構成。



また、レストランは5つあり個性的な食事やスナックが楽しめるそう。

そして、なんとアジアで最大級のレゴ商品を販売するショップもあり、ココでしか買えないグッズが盛りだくさんとの事!
1DAYチケットは大人6900円、子供(3~12歳)5300円(いずれも税込)で、今年秋よりレゴランドジャパンオフィシャルホームページ、およびセブンイレブン店内のマルチコピー機やセブンチケットのWEBサイトで販売される予定だ。

もし、いち早くこの世界観を味わいたいならば、ジェイアール名古屋タカシマヤで8月9日(火)まで開催されている「レゴ®フェスティバル」にぜひ足を運んでみよう。
1階メインステージには、縦1.8m横3.7mのレゴランドジャパンの巨大ジオラマがあり、7つのエリアやアトラクションをレゴブロックで再現している。


また、8階には日本でただ一人のプロビルダー三井淳平氏が制作した未来の名古屋駅やホワイトタイガ―などがあるなど、レゴのすごさや楽しさが伝わる作品の数々がタカシマヤ内のあらゆる場所で見ることができる。
日本初上陸のレゴランド、オープンに向けて、どんどん詳細が明らかになり名古屋の街を盛り上げてくれている。今後も目を離せないぞ!!【東海ウォーカー】
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介