視界いっぱいに広がる、色鮮やかな花の絶景!春に行くべき、東海の絶景スポット5選

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

紫のカーテンのようなフジ棚は圧巻

「天王川(てんのうがわ)八景」とたたえられるほど、一年を通して季節ごとの美しさを見せてくれる「天王川公園」(愛知県津島市)。初夏のフジが特に有名で、例年4月下旬から5月上旬になると、長さ275メートル、総面積約5034平方メートルのフジ棚が満開に。キュウシャクフジを中心に、12種類のフジの花が訪れる人たちを楽しませてくれる。延々と続くように見えるフジ棚は、まるでいくつも重なり合う紫のカーテンのよう。誘われるように歩いて、優美な花見を楽しもう。

祭り期間中の18時ごろから21時ごろまでライトアップを実施。幻想的なフジの姿にも注目しよう / 天王川公園

【絶景DATA】ベスト期間:例年4月下旬〜5月上旬 / ベスト時間:18:00ごろ〜21:00ごろ / 料金:入場無料
■天王川公園 / 住所:愛知県津島市宮川町1地内 / 電話:0567-28-8051(津島市観光協会、平日 10:00〜15:00) / 時間:24h / 休み:なし

茶臼山高原を彩るピンクの絶景!40万株の芝桜に大興奮

14kmの茶臼山(ちゃうすやま)高原道路を走ると、茶臼山と萩太郎山の間に広がる芝桜の丘に出合える。5月上旬から、丘陵地帯の丘に沿うように芝桜が咲き始め、ピンク、白、淡青色など6種類もの異なる色の花を咲かせる。園内にある見晴らし台は、360度から芝桜が目に飛び込んでくる絶景観賞ポイント。芝桜まつり期間中の土日は、19時以降にライトアップを実施するので、夜の幻想的な光景を楽しむなら17時ごろには到着しておこう。

おすすめは園内の見晴らし台からの眺め。全6種類の色がある、芝桜の美しい競演を堪能しよう/ 茶臼山高原

【絶景DATA】ベスト期間: 5月中旬~下旬 / ベスト時間:13:00〜、19:00~ / 料金:入場無料
■茶臼山高原 / 住所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185 / 電話:0536-87-2345(茶臼山高原協会) / 時間:8:30~18:00、ライトアップは期間中 土日の19:00~21:00 / 休み:なし

琵琶湖とスイセンの共演!天空の絶景スポット

標高1174mの蓬莱山と標高1108mの打見山。琵琶湖を望む、この2つの山の頂に広がる「びわ湖バレイ/びわ湖テラス」(滋賀県大津市)は、ロープウェイとリフトを利用して到達する天空の絶景スポットだ。なかでも、5月上旬から見られるスイセンは大人気。蓬莱山山頂の約2万平方メートルに植えられた約30万株がいっせいに咲き誇り、一帯を黄色に染める。4月上旬までは全面休業、4月中はテラスエリアのみの営業なので注意を。

【写真を見る】黄色1色に染まるスイセン畑。どこまでも続く青空と、眼下に広がる琵琶湖ともあいまって鮮やか / びわ湖バレイ/びわ湖テラス

【絶景DATA】ベスト期間:5月上旬〜中旬 / ベスト時間:10:00〜16:00 / 料金:入場無料、ロープウェイ / 料金:往復 中学生以上 3000円
■びわ湖バレイ/びわ湖テラス / 住所:滋賀県大津市木戸1547-1 / 電話:077-592-1155 / 時間:9:30〜17:00 ※時期により変更の場合あり / 休み:4月上旬まで、その他休業あり。HPにて確認

緑豊かな国立公園を約16万球のチューリップが彩る

木曽川、長良川、揖斐川の木曽三川(きそさんせん)に囲まれるように広がる、自然豊かな国営木曽三川公園。その一拠点「木曽三川公園センター」(岐阜県海津市)では、四季折々の花で飾られる大花壇とゆったりと過ごせる大きな芝生広場が評判だ。3月下旬から4月中旬までは、4400平方メートルの大花壇に約150品種、約16万球のチューリップが色とりどりの花を咲かせ、来園者を魅了。高さ65メートルの展望タワーから見下ろすと、まるで色彩豊かな一枚の絵画のよう。

黄や紫、桃、赤などの花が、コントラストあるいはグラデーションによって美しい景観を形成 / 木曽三川公園センター

【絶景DATA】ベスト期間:3月下旬〜4月中旬 / ベスト時間:10:00〜16:00 / 料金:入園無料
■木曽三川公園センター / 住所:岐阜県海津市海津町油島255-3 / 電話:0584-54-5531 / 時間:9:30~17:00、4月12日(日)までは9:00~17:30 / 休み:第2月曜(祝日の場合翌日、4月13日(月)は営業)

3色の花桃が咲き誇る、日本一の桃源郷へ

1912年、実業家・福沢桃介氏が3本の花桃の苗を植樹したことが「花桃(はなもも)の里」(長野県阿智村)の始まり。阿智村全体で約1万本の花桃が咲き、国道256号線の花桃街道や月川温泉郷は、その美しさから桃源郷と呼ばれる。

月川温泉郷 花桃の里は、紅、白、ピンクと3色の花桃が沿道の両側で花を咲かせる / 花桃の里

【絶景DATA】ベスト期間:4月下旬 / ベスト時間:9:00〜12:00、18:00~ / 料金:入場無料
■花桃の里 / 住所:長野県下伊那郡阿智村智里 / 電話:0265-43-3001(阿智☆昼神観光局、平日 9:00~17:30) / 時間:24h、花桃まつり期間中のライトアップは18:00~22:00ごろ / 休み:なし

この記事の画像一覧(全17枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る