金沢21世紀美術館にて、アーティストが生み出した新しいスポーツを鑑賞できる展覧会が開幕

最終更新日:

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

新型コロナウイルスの影響で4月14日から休館していた金沢21世紀美術館が、6月27日(土)に全館再開されることが決定した。また同時に、延期されていた展覧会「de-sport : 芸術によるスポーツの解体と再構築」の開幕も発表され、話題を呼んでいる。

金沢21世紀美術館 外観撮影:渡邉修 提供:金沢21世紀美術館


今回再開が決定したのは、展覧会ゾーン、カフェレストラン、ミュージアムショップ、アートライブラリー、キッズスタジオ等、館内のすべての施設。実に2カ月以上ぶりの全館再開となる。延期後の開幕日程が発表された展覧会「de-sport : 芸術によるスポーツの解体と再構築」は、来年行われる予定の東京オリンピック・パラリンピックを控えた今だからこそ、芸術の視点からスポーツの意味を問い直すという内容。9カ国から10人の作家が参加しており、国際色豊かな展示が楽しめる。

芸術の視点からスポーツの意味を再考する異彩の展覧会


広報担当者によると、「見どころは、アーティストが作り出した新しいスポーツを鑑賞できるところ」だそう。金沢21世紀美術館所蔵の人気作品である、ガブリエル・オロスコによる卓球台をモチーフにしたユニークな作品《ピン=ポンド・テーブル》を展示するほか、自らが作品の一部になるエルヴィン・ヴルムの《1分間の彫刻》の体験時の写真も展示される。

ガブリエル・オロスコ《ピン=ポンド・テーブル》1998 金沢21世紀美術館蔵(C)Gabriel OROZCO photo: KIOKU Keizo

エルヴィン・ブルム《1分間の彫刻》2014(C)Erwin WURM
 photo: Katrin Binner


もちろん、ほかにも魅力的な作品がたくさん。中でも広報担当者のおすすめは、ガラスの廊下をまたぐように作られた緑豊かな作品、パトリック・ブランの《緑の橋》。金沢の天候に適した約100種類の植物が植えられており、さまざまな植物を1年中楽しむことができるそうだ。

パトリック・ブラン《緑の橋》2004 金沢21世紀美術館蔵撮影:中道淳/ナカサアンドパートナーズ 写真提供:金沢21世紀美術館


今回紹介した作品のほかにも、注目の作品がそろう金沢21世紀博物館。全館再開を機に、ぜひ足を運んでみよう。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※情報は6月18日時点のものです。内容には変動の可能性がありますのでご了承ください。また、施設・店舗の最新の営業状況については公式HP等をご確認ください。

この記事で紹介しているイベント

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る