強くて美しい昆虫の世界を大満喫!愛媛県総合科学博物館で「世界の昆虫大集合」が開催中
東京ウォーカー(全国版)
愛媛県新居浜市にある愛媛県総合科学博物館で9月22日(祝)まで、「世界の昆虫大集合」が開催。

名前がつけられているものだけで約100万種にのぼる膨大な種数をもち、地球上に生息する生物数の半数以上を占めるといわれている昆虫。これは、昆虫が地球上のさまざまな環境に適応し、他の生物に比べて著しい多様化を遂げたことを物語っている。同展では、強さ自慢のカブトムシやクワガタムシ、美しさ自慢のチョウ、不思議さ自慢のコノハムシなど、特色のある昆虫たちの標本を中心に紹介する。

担当者は「皆さまのお気に入りの昆虫は何ですか?本展示会は数多くの昆虫を一度に観賞できるチャンスです。この機会にぜひ、珍しい昆虫をご覧ください。会期中、土日祝はエントランスホールにてワークショップ『飛べ!昆虫グライダー、解け!昆虫紙パズル』を開催。プラネタリウムでは『むしむし星空大行進』を投影します。大人も子供も楽しめますので、家族みんなでお越しください」と来館を呼びかける。
さまざまな昆虫の魅力を楽しむことができる「世界の昆虫大集合」に、家族や友達と出かけよう。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介