神戸どうぶつ王国のスナネコの赤ちゃん開眼!あどけない天使の表情にキュン

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

神戸どうぶつ王国で8月23日(日)に誕生したスナネコの赤ちゃん。生後13日目にあたる9月5日(土)、ようやく目が開いたそう。

目はまだはっきりと見えていないようだが、すくすくと成長している


スタッフの愛情を受けて、順調に成長中!

神戸どうぶつ王国では獣舎にカメラを設置し、昼夜問わず様子を確認できるよう体制を整えたうえで誕生の瞬間を待っていた。8月23日(日)の15時頃に赤ちゃんは無事誕生したが、本来赤ちゃんから離れるはずのない母親が頻繁に巣箱から出て育児をしようとしないため、人工哺育に切り替えたそう。現在では夜中も含め4時間おきにスタッフが、交代で授乳を行っている。

生後0日目/生まれたときは目を閉じている

生後4日目/自力で吸う力が弱いため、授乳にはシリンダーを使用

生後7日目/シリンダーを卒業し、自力で授乳。しかしまだ目は閉じたまま

生後13日目/ついに開眼


目が開いた時の感想について、スタッフの馬場さんに聞いてみた。

「目が開くというのは、成長過程の中で大きな節目です。スナネコは日本の動物園での飼育例がなく、那須どうぶつ王国での繁殖例や野生ネコの繁殖を参考にしていました。概ね生後10日頃に開眼するといわれていたので、10日を過ぎても開かず心配になったことも。最初に右目が開いた時に私は休みで立ち会えず残念でしたが、生後13日、両目が開いたときにはその場にいたので、やはり感無量でした」

この愛らしさは、まさに天使!

ちょっぴり困り顔なところもチャーミング


すくすく育つスナネコの赤ちゃん。ウォーカープラスでは今後も成長を追っていくと共に、人工哺育の裏側についても密着を行っていく。

なおスナネコは愛くるしい姿から″砂漠の天使″と称されているが気性は荒く爪も鋭いため、ペットとしては向いていないそう。赤ちゃんの公開については詳細が決まり次第、お知らせするとしている。

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る