2020年版、三重の人気ラーメン店ランキングBEST3!1位は「あの職人が生んだラーメン」!?
東海ウォーカー
東海エリアのラーメン雑誌「ラーメンWalker」の主催で毎年開催される「ラーメンWalkerグランプリ」。この企画では、ラーメンブロガーやラーメン評論家など“ラーメンのプロ”と読者によって、各エリアで人気投票を行っている。今回は三重県で総合部門BEST3に選ばれた、個性派ぞろいの店を紹介する。
3位 | 「minesora」(三重県名張市)
「minesora(ミネソラ)」では、オーガニックカフェのオーナーが作る、うまみ調味料不使用のラーメンが好評。利尻昆布とアゴでダシを取る「あごしお」(税込880円)や、生ハムとホロホロ鳥をスープに使った「醸し肉醤油」(税込880円)など、ここにしかない個性的なメニューがそろう。
なかでも注目の「極鴨」(税込880円)は、鴨ガラから取ったスープに優しい甘味がある醤油ダレを合わせた、滋味深い一杯。低温調理した鴨ロースも3枚のり、食べ応えがある。

●minesora / 住所:三重県名張市上小波田1814-3 / 電話:0595-44-6521 / 時間:11:00~14:30(LO 14:00) / 休み:なし
2位 | 「おいらのらーめんピノキオ」(三重県松阪市)
2位には「おいらのらーめんピノキオ」がランクイン。修業先である有名店の味を受け継ぎ、高濃度の豚骨を攪拌(かくはん)しながら煮出すスープはとろみが特徴的だ。濃厚な中にしっかりと旨味を感じられ、歯応えのいい平打ち自家製麺とよく絡む。
平日限定で味わえる「とろとろ正油ちゃーしゅーめん」(税込1180円、平日限定)は、注文ごとにタレやスープ、魚介を小鍋で煮込み、ブレンダーで攪拌して仕上げる。丼の周りを埋め尽くすレアチャーシューは黒胡椒をアクセントにした絶品で、これを目当てに訪れるファンも多い。

●おいらのらーめんピノキオ / 住所:三重県松阪市垣鼻町1085 / 電話:なし / 時間:11:00~14:00 / 休み:火曜、金曜
1位 | 「らぁめん 登里勝」(三重県桑名市)
創業約80年の寿司店がラーメン店に転身して誕生した「らぁめん 登里勝(とりかつ)」。同店の強みは、寿司職人としてだけでなく仲買としても経験を積み、本当にいい素材を見極めることができる店主の目利き。「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重 2019特別版」では、ビブグルマンにも選ばれている。
「桑名産はまぐり塩らーめん」 (1380円※)のトッピングに使う天然ハマグリは、ぷっくりと肉厚で弾力があり、旨味十分。貝、鶏、鯛などをベースにした上品な和風スープは風味豊かで、最後まで飲み干したくなる優しい味わいだ。
※価格は入荷時期により変動する

●らぁめん 登里勝 / 住所:三重県桑名市京町39 / 電話:0594-22-1101 / 時間:11:30~14:00、18:00~20:00 ※スープがなくなり次第終了 / 休み:水曜、火曜の夜
※「ラーメンWalker2021」より転載。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルスの影響で随時情報が変わる場合があります。ご利用の際はできるだけ電話などの事前予約や確認をおすすめします。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介