ゲーム『戦国無双5』×全国11カ所の博物館がコラボ!武将たちが生きた“戦国時代”を感じよう
東京ウォーカー(全国版)
文化庁委託事業「博物館異分野連携モデル構築事業」の一環として、マンガ・アニメ・ゲームなどのコンテンツと博物館がコラボした
新しい形の企画展・イベント
が続々と開催される。人気アクションゲーム「戦国無双」シリーズの最新作『戦国無双5』は、2021年3月2日(火)から3月21日(日)までの期間、「『戦国無双5』博物館応援プロジェクト」を、全国11の博物館で開催。作品を通して“いつもと異なる角度”から、新しい知識や発見を得ることで、「もっと知りたく、もっと見たく」なるプロジェクトとなっている。

「戦国無双」は、コーエーテクモゲームスから発売されている人気ゲームシリーズ。戦国時代を舞台にさまざまな武将を操作し、群がる敵をなぎ倒す一騎当千の爽快感が味わえるアクションゲームで、魅力的な武将たちが織り成す人間ドラマも見どころだ。2004年2月に発売された第1作目「戦国無双」以降、続編や数々の派生タイトルも誕生し、累計販売本数は全世界で770万本以上と多くの人を魅了している。さらに、今年の6月24日(木)には最新作『戦国無双5』の発売が予定されている。

今回は、この『戦国無双5』シリーズが全国11カ所の歴史・自然・美術・動水植系の博物館と期間限定でコラボし、「『戦国無双5』博物館応援プロジェクト」を開催。これまでのシリーズとは一線を画す、新たな魅力を放つ武将キャラクターたちが全国の博物館に登場する。会場は、「
安土城郭資料館
」(滋賀県近江八幡市)、「
大阪歴史博物館
」(大阪府大阪市)、「
岐阜県博物館
」(岐阜県関市)、「
久能山東照宮博物館
」(静岡県静岡市)、「
滋賀県立安土城考古博物館
」(滋賀県近江八幡市)、「
神代植物公園
」(東京都調布市)、「
駿府城公園 坤櫓(ひつじさるやぐら)
」(静岡県静岡市)、「
泰巖歴史美術館
」(東京都町田市)、「
長浜城歴史博物館
」(滋賀県長浜市)、「
名古屋市博物館
」(愛知県名古屋市)、「
名古屋市秀吉清正記念館
」(愛知県名古屋市)の11施設となっている。


イベントでは、ゲームに登場する戦国時代の武将たちの等身大パネルの設置や、キャラクターの画像がゲットできるデジタルスタンプラリーの実施、グッズ販売を予定している。各施設スタッフが考えた「標語」が記されたオリジナルポスターも見どころだ。さらに2021年3月20日(土)には大阪歴史博物館講堂にて、1DAYイベントとしてトークイベントを開催予定。大阪歴史博物館の学芸員と、『戦国無双5』プロデューサー鯉沼久史さん、『戦国無双5』織田信長役の声優・島﨑信長さんが歴史とゲームについて語る。



「ゲーム」と「歴史」、それぞれの観点から“戦国時代”を感じることができる「『戦国無双5』博物館応援プロジェクト」をぜひチェックしてみよう!


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介