希少な品種が咲く、埼玉県滑川町の国営武蔵丘陵森林公園で椿が見頃

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

埼玉県比企郡滑川町の国営武蔵丘陵森林公園で、椿が見頃を迎えている。見頃の時期は4月上旬まで。

鹿児島を代表する椿「薩摩」写真は主催者提供


国営武蔵丘陵森林公園は、明治百年記念事業の一環として、埼玉県比企郡滑川町と熊谷市楊井にまたがる304ヘクタールの広大な丘陵地に整備された、全国で初めての国営公園。雑木林を中心に、池沼、湿地、草地など多様な環境があり、貴重な動植物が生育、生息する場所となっている。

国営武蔵丘陵森林公園内には、約500品種1800本ほどの椿があり、通常鑑賞できるのは園内の椿園のみだが、4月中旬までは植物園そばにあるバックヤードの椿も特別公開されている。鑑賞できる椿は、日本の園芸史上貴重な「江戸椿」を始めとする、各地で作られた名花など。古典品種を含む多くの椿のコレクションを楽しめる。

椿の見頃の最盛期は3月下旬から4月上旬にかけてだが、早咲きの椿も咲いており、2~3月に開花する「薩摩」や、1~4月に開花する「玉之浦」などを鑑賞できる。

【写真】長崎県五島列島福江島に自生するヤブツバキの突然変異で生まれた「玉之浦」写真は主催者提供


国営武蔵丘陵森林公園で咲く多様な椿を見に行こう。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策

【屋内・屋外区分】
屋外
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限
【その他】
公園の対策および来園時のお願いについては、公式サイトに記載。

※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る