岡山県の最高級いちご「晴苺」って知ってる?テイクアウトでも楽しめるスイーツフェアを開催中
東京ウォーカー(全国版)
岡山県のいちごブランド「晴苺(はれいちご)」を使用した「晴苺のスイーツフェア2021」が3月13日(土)までの期間限定で、都内の飲食店3店舗にて開催中。テイクアウトのみの商品もあるので、外出自粛を余儀なくされる中でも、自宅で楽しめる内容となっている。

晴苺とは、岡山県のキャッチフレーズ「晴れの国」にちなんで名づけられたいちごブランド。口いっぱいに広がる濃厚な味わいと甘さを一層引き立てるちょうどよい酸味、濃い赤色な果皮だけでなく果肉まで赤色なのが特徴だ。
岡山県は、くだもの王国と呼ばれ、白桃やぶどうなど夏から秋にかけてフルーツの生産が盛んだが、2019年冬に晴苺がデビューしたことにより、年間通してフルーツを楽しめるようになった。


晴苺のスイーツフェア2021に参加するのは都内3店舗。目黒のパティスリー「ラトリエ モトゾー」では、もっちりとした口当たりと晴苺の濃厚さが美味しい「晴苺のパンナコッタ」(税抜680円)と、サクサクのパイ生地にサクラ風味のアーモンドクリームと晴苺を重ねて焼き上げた「晴苺のサクラパイ」(税抜480円)を、2月17日〜2月28日(日)の8日間(月・火・金曜は休み)、それぞれ1日10個限定で販売する。


日本橋茅場町の老舗果物店「イマノフルーツファクトリー」では、フルーツに合わせてつくられたバタークリームと大粒の晴苺をはさんだ「晴苺のサンド」(860円)を、3月8日(月)〜13日(土)の6日間、1日30食限定で販売。


ラトリエ モトゾーとイマノフルーツファクトリーは、テイクアウトのみ。そのほか、新橋のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」2階のビストロカフェ「ももてなし家」では「晴苺のパフェ」を提供した(現在は終了)。
いちごを使ったスイーツがたくさん出てきているが、「晴苺」を都内で扱う店舗はまだまだ少なく希少価値がある。思うように旅行ができない今、岡山の食を少しでも感じ、楽しんでみてはどうか。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介