等身大の雛人形にびっくり!静岡県藤枝市で「岡部宿大旅籠柏屋 ひなまつり」が開催中

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

静岡県藤枝市の岡部宿大旅籠柏屋(おおはたごかしばや)で4月4日(日)まで、「ひなまつり」が開催中。料金は大人300円(中学生以下は無料)。

藤枝市指定有形文化財の「御殿飾」写真は主催者提供


江戸時代に建てられた「大旅籠柏屋」は、建物そのものが資料館といってもよく、店の間や台所、客室などは、当時の旅籠の様子や人々の暮らしぶりが一目でわかる貴重な建物となっている。

そんな歴史ある大旅籠柏屋の「ひなまつり」では、全国的にも珍しい等身大の雛人形5段飾りや、京都御所をかたどった江戸時代の貴重な御殿飾(藤枝市指定有形文化財)のほか、さまざまな雛飾りを柏屋の各所で楽しむことができる。

等身大雛人形は、市内の人形師・2代目好光氏が、自らの技術向上のためにその製作を思いたち、1696年(昭和44年)に完成。内裏雛のおごそかな表情に始まり仕丁(しちょう)のおどけた表情までとてもリアルに再現されている。

【写真】地元の人形師である好光人形店2代目の故薮崎好光氏が1969年に完成させた等身大雛人形写真は主催者提供


また、藤枝市指定有形文化財の山内家雛人形「御殿飾」は、岡部宿の山内家に伝わった江戸時代の貴重な雛飾り一式で、京都御所内の御殿をかたどった建物3棟に40体以上の雛人形を配する豪華なもの。内裏雛や後宮に仕える官女、御所に参内する公家などが生き生きと表現されている。

週末には各種イベントなども実施予定。歴史ある岡部宿大旅籠柏屋の「ひなまつり」に出かけよう。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策

【屋内・屋外区分】
屋内
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来館者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来館自粛/咳エチケット/入館時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入場制限
【その他】
原則として県内在住者のみの利用となっています

※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る