ダイアナ妃が愛した色彩版画を堪能、三重県三重郡のパラミタミュージアムで「没後70年 吉田博展」開催
東京ウォーカー(全国版)
三重県三重郡菰野町のパラミタミュージアムで「没後70年 吉田博展」が5月30日(日)まで開催中。入館料は、一般1000円(4枚セット券3000円)、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料。

吉田博(1876年-1950年)は、明治から昭和にかけて活躍した風景画家。福岡県久留米市に生まれた吉田は、京都で洋画を学んだ後、上京して小山正太郎に師事し、明治美術会の会員となる。23歳で渡米し、デトロイト、ボストン両美術館で展覧会を開催し好評を博する。その後、渡欧して欧州各国を巡歴し、パリ万博では出展作品が褒状を受けている。
1920年、新版画の版元の渡邊庄三郎と出会った吉田は風景版画に傾注していく。一つの作品に数十回もの刷りを重ね、微妙な色彩表現を実現した完成度の高い作品は、国内外で高い評価を受け、後に故ダイアナ妃にも愛されたことで知られている。

吉田博の没後70年の節目に開催する本展では、版画180点を一挙に公開するとともに、初公開の版木や写生帖の展示も行う。
「没後70年 吉田博展」で、世界が認めた芳醇で爽やかな色彩版画の世界を楽しもう。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】
一部屋外
【スタッフ対策】
手洗い・うがい・手指消毒/マスク・フェイスシールド着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設・会場内の対策】
窓口等に飛沫防止パーティション設置/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来館者へのお願い】
三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来館自粛/咳エチケット/入館時の手指消毒・検温/マスク着用/混雑時の入館制限
【その他】
・他のお客様との間隔を2メートル以上空けてください
・展示室内では会話をお控えください
・作品、展示ケース、備品や壁にはお手を触れないでください
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格はすべて税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介