リサとガスパール タウンを200%満喫!開発秘話&隠れた楽しみ方を徹底解説

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

フランスの人気絵本・ リサとガスパール の世界観が体験できる、世界初のテーマパーク リサとガスパール タウン (山梨県富士吉田市)。タウン内に入ると、パリの街並みを再現したフォトジェニックな絵本の世界が広がる。富士急ハイランドで絶叫マシンを楽しむ前に、おしゃれな雰囲気が楽しめると話題のスポットだ。

パリの雰囲気が楽しめるタウンで、リサとガスパールがお出迎え。絵本の世界を満喫しよう!


今回は、そんなリサとガスパール タウンの楽しみ方や魅力、開発当初の裏話について、開発に携わった富士急行の担当者に話を聞いた。

世界でココだけ!リサとガスパールと富士山のコラボレーション

――絶叫のイメージがある富士急ハイランドですが、パリとの意外な組み合わせはどのような経緯で誕生したのでしょうか?

富士急行・金児裕子さん(以下、金児さん) 「リサとガスパール タウンの話が持ち上がる前から、富士急ハイランド=絶叫のイメージが強かったため、“絶叫が苦手でも気軽に立ち寄れる施設を”という目的で、このプロジェクトはスタートしました。ショッピングやカフェだけでも楽しめるよう、富士急ハイランドの入園ゲート前の無料エリアに作られているのも、こうした理由によるものです(現在は、富士急ハイランドの入園料も無料)。リサとガスパールがフランス生まれのキャラクターということで、パリの街並みを再現し、2人が実際にそこにいるような空間をイメージしました」

――この街並みを再現するうえで、特にこだわったり苦労されたりしたポイントはありますか?

パリの街並みをイメージしたタウンには、3つのストリートがある

金児さん 「実際に、同じく担当の奥平さんと2人でパリに行き、本場のパリの街並みをたくさん見て勉強してきました」

リサとガスパールがデコレーションされた、「リサとガスパールのクリームパン」(260円)

富士急行・奥平麻由さん(以下、奥平さん) 「富士急ハイランドと隣接するエリアに本物のパリを作ることを目指し、人々が住んでいるような生き生きとした街を再現することに苦労しました。例えば、焼きたてのパンやクッキーのいい香りがするように設計を工夫し、良い意味で生活感が出るように演出しています。また、限られた時間と予算でエッフェル塔を作るのも大変でした。結果、富士山との見え方を含め、よくできたと思っています。さらに、スタッフの制服や店舗の家具、皿、メニュー、ベンチなども、細部にまでこだわってパリにあるようなものを選び、一部はオーダーメイドしました」

キュートなリサとガスパールのクッキーが詰まった、「フジヤマクッキースタイルBOX」(各790円)

金児さん 「商品開発では“大人の女性がさりげなく持てるおしゃれなグッズ”をコンセプトにして、リサとガスパールの世界観を大切にしたオリジナル商品を開発しました。また、観光地なので、“ここでしか買えないもの”、“思い出に残るお土産”という要素を満たすことに苦労しました。結果的に、山梨×リサとガスパールの商品を企画して、山梨の特産物である桃のフレーバーティーや、リサとガスパール柄の甲州印伝など、山梨旅行のお土産にもなるオリジナル商品を完成させました」

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る