「きかんしゃトーマスとなかまたち STEAM アドベンチャー~今日からキミもエンジニア~」で、STEAM教育を楽しく体験!【PR】
東京ウォーカー(全国版)
話題のSTEAM教育をエンターテインメント化した、「きかんしゃトーマスとなかまたち STEAM アドベンチャー~今日からキミもエンジニア~」が2021年9月26日(日)まで、おもちゃ王国(岡山県玉野市)フェスティバルホールで開催されている。初日にはオープニングセレモニーが行われ、多くの親子たちが訪れた。

STEAM教育とは、科学(Science)、技術(Technology)、エンジニアリング(Engineering)、芸術(Art)、数学(Mathematics)の頭文字を取ったもの。科学技術や、情報化の発達した現代社会で豊かに生きるために必要な、総合的に問題を解決する力の育成を目的としている。
このイベントでは、
「きかんしゃトーマス」
という子供が大好きなキャラクターを使い、遊びの中で失敗や試行錯誤を繰り返しながら、個別のミッションを達成していく。そうすることで、自分で考えて挑戦する力を養うのだという。
オープニングセレモニーでは、学習内容を監修した東京学芸大学 大学院教育研究科 教授の大谷忠氏が、「トーマスの“友達を助けたい”、“仲間たちとうまくやっていきたい”という思いは、STEAM教育と共通するものがあると思います。思いっきり遊んで学んでほしい」と話した。

その後、関係者によるテープカットなどが行われ、セレモニーは終了。オープンを待ちわびた、親子連れが続々と入場!未就学児から楽しめるという「きかんしゃトーマスとなかまたち STEAM アドベンチャー~今日からキミもエンジニア~」を、佐々木さんファミリーに体験してもらった。
ワクワク!トーマスたちとアドベンチャー

トーマスが大好きだという蓮くんは、ワクワクした様子で入場。まずは入り口にあるフォトスポットで、「かっこいい!」と選んだ、車掌の衣装を着てパチリ。くるくると目が動く大きなトーマスを見て、ご機嫌な様子だ。



記念撮影が済んだら、いよいよ冒険に出発!STEAM教育をベースに、トーマスと一緒に遊びながら学べる日本初のアトラクションを体験する。
子供たちは機関士の役になり、会場を回りながらトーマスと一緒に困っている仲間たちを助けていく。まずは「#1 うごかなくなった機関車」からスタート。


線路で動けなくなってしまったトーマスとニア。トーマスたちが走れるように、すべての車輪が回るように修理してあげよう。蓮くんも車輪を組み合わせたり、磁石を使ったり、ママに手伝ってもらいながら、なんとか無事に車輪の修理を完了。

しっかりとミッションをクリアした蓮くんは、続いて「#2 ブルーマウンテンの採石場」へ。こちらは下がボールプールになっていて、蓮くんも大興奮。



次の「#3 誰がいるかな?夜のトンネル」には、機関庫からいなくなった機関車が隠れている。ランプの光を左側の鏡に反射させて、トンネルの中にいる機関車を探そう!

「#4 ボルダー線路をふさぐ」では、弱い力で大きなものを動かす「てこの原理」が体感できる。長さの違う3つのロープのうち、どれが一番軽いか調べてみよう。蓮くんも3つのロープをそれぞれ引っ張りボルダーを動かし、トーマスを助けることに成功した。


ブレンダムの港にたくさんの荷物が着いて、大忙しのクランキーとカーリーを助ける「#5 荷物を上げて!」。大きさの違う4つの歯車から2つを組み合わせて、ハンドルを回し、重たい荷物を持ち上げるのを助けよう。歯車の組み合わせによって、荷物を重く感じたり、軽く感じたりするはずだ。


プログラミングや、おもちゃで遊べるコーナーも
霧に包まれて線路が見えなくなっているミステイアイランドでは、ソドー島のトンネルまで続く道を考えて、機関車たちを走らせよう。

また、会場には「toio(トイオ)」とタブレット端末を使って、プログラミング体験ができるコーナーも。

タブレットとトーマスのおもちゃが連動していて、走っているトーマスをタブレットで操作をすることで、プログラミングに必要な「条件分岐」の考え方が身に付く。


トーマスの木製おもちゃで遊べるコーナーでは、トーマスたちをつなげて走らせたり、荷物の積みおろしを手伝ったりと、思い思いの創造性を発揮して楽しめる。

会場にはスタンプラリーも用意されているので、アトラクションを回りながらスタンプを集めよう。

トーマスグッズも盛りだくさん!
さらに、ショップにはトーマスグッズが盛りだくさん!「ぬりえ付き自由帳」や、「アクリルキーホルダー」、「プチタオル」など、イベント限定グッズも見逃せない。


トーマスたちと存分に遊んだ蓮くんは大満足したよう!子供がトーマス好き、また、話題のSTEAM教育を楽しみながら体験させたいというパパ&ママ、この夏はおもちゃ王国へ出かけてみては?【ウォーカープラス/PR】

(C) 2021 Gullane (Thomas) Limited.
※toioはソニー・インタラクティブエンタテインメントの商品です
※施設の了承を得て、撮影時のみマスクを外しています。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
この記事の画像一覧(全26枚)
いまAmazonで注目されているきかんしゃトーマスの商品
※2025年05月01日12時 時点の情報です
-
学研 きかんしゃトーマス レッツゴー大冒険!(対象年齢:3歳以上)83691
新品最安値:4,518円
-
タカラトミー プラレール TS-06 プラレールパーシー 977780
新品最安値:1,574円
-
学研 きかんしゃトーマス 10までつなげて(対象年齢:2歳以上)83693
新品最安値:2,836円
-
タカラトミー 『 プラレール きかんしゃトーマス ベーシックセット 』 電車 列車 おもちゃ 3歳以上 玩具安全基準合格 STマーク認証 PLARAIL TAKARA TOMY
新品最安値:2,200円
-
タカラトミー(TAKARA TOMY) プラレール トーマス TS-04 ゴードン
新品最安値:1,728円
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介