中田英寿がシェアしたい”日本の新たな価値”「素材にこだわった絶品自家製豆腐が堪能できる『澤乃井ままごと屋』」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

中田英寿氏が47都道府県を旅して出会った日本の「わざ」と「こころ」。日本のことを知るために47都道府県を巡る中田氏の旅は6年半におよび、移動距離は20万キロになった。その間、訪れた地は約2000に。そこで中田氏は、現地に行かなければわからない、素晴らしき日本があることを知った。

ウォーカープラスでは、中田氏の「に・ほ・ん・も・の・」との共同企画として、珠玉の“にほんもの”をお届けする。

中田英寿
「全国47都道府県の旅で出会ったヒト・コトを、”工芸芸能・食・酒・神社仏閣・宿”に分けて紹介。日本文化を多くの人が知る『きっかけ』を作り、新たな価値を見出すことにより、文化の継承・発展を促していきたい。」

東京都青梅市沢井。都内とは思えないくらい豊かな自然に囲まれた風景が広がり、澄んだ空気が漂う。この近くを流れる水は名水百選にも選定されている。そんな奥多摩の地で、自然の恵みを活かした料理やお酒が堪能できる場所が、「澤乃井ままごと屋」だ。

澤乃井直営料亭 ままごと屋


ままごと屋は、東京の地酒「澤乃井」の酒造りを行う小澤酒造の直営料亭として、素朴でやさしい味の豆腐とゆばを提供する。1702年に創業した小澤酒造は、300年以上にわたってここ奥多摩で日本酒を造り続けている。

ままごと屋の朝は、豆腐造りから始まる。繁忙期になると1日に200丁造ることもあるそう。一番のこだわりは、澤乃井の酒造りにも使われている、奥多摩の清らかな仕込み水だ。江戸時代に掘られた横井戸、酒蔵から約4キロ離れた山奥にある井戸から湧き出る水は、不純物が少ないため透明度が高く、高品質の豆腐造りに貢献している。

洞窟の奥から湧き出る仕込水


豆腐・ゆばの材料には、国産大豆を100%使用。豆の旨味を引き出さなければならないため、仕込み水だけなく、大豆も厳選されたものを使用されている。豆腐・ゆばは、特にシンプルな料理のため、一つひとつの材料を吟味し、職人さんの手作りによって生まれるこだわりの詰まった一品だ。

こだわり抜かれた料理の中でも最も感動したのが「おぼろ豆腐」。おぼろ豆腐には、天然のにがりが使用されている。まずは調味料など何もつけずにそのまま口に運んでみると、滑らかな口当たりで濃厚な大豆の風味を感じられる。アクセントとして、少量の岩塩をお好みで振りかけてみるのもおすすめだ。

大豆の旨味が凝縮された おぼろとうふ


そんなままごと屋の料理と相性抜群なのが小澤酒造で造られる日本酒。小澤酒造のトレードマークはサワガニにちなみ「カニ」のマーク。サワガニは、水質の指標生物の一種であり、サワガニが生息するほどきれいな水を使用しているということの証明である。そして、名水にも選定されている水が常に湧き出ていることが300年以上も酒造りを続けることができている秘訣にもなっている。

【写真】澤乃井のトレードマーク「サワガニ」を記した酒樽


パリ発の日本酒コンクール「Kura Master 2021」で、『澤乃井 純米大吟醸』が世界中で1社だけが受賞できる最高賞のプラチナ賞、『澤乃井 元禄酒』が金賞を受賞するなど、その味は世界でも高い評価を得ている。

また、小澤酒造の近くには食事処や美術館、バーベキューもあり、家族で自然を感じながら楽しむことができる。沢井に行った際には、お酒と絶品のお豆腐を堪能できる「澤乃井ままごと屋」にぜひ立ち寄ってみてほしい。

自然豊かなテラス席


さらに、にほんものストアでも「澤乃井ままごと屋」のこだわり抜かれた大豆料理を購入できるので、新たな食体験の1ページになる逸品を試してみてほしい。

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る