【ドライブコース編】いちめん黄色に染まる日本一の菜の花畑へ! 道央・滝川の花名所旅
北海道ウォーカー
日本一の作付け面積を誇る滝川市の菜の花畑。連作のできない菜の花は毎年違う畑に植えられているので、見に行くたびに違う姿を見せてくれます。きれいな菜の花畑を楽しんだら、牧場直営のファームレストランでお腹を満たしましょう! お土産に滝川名物のジンギスカンを買ったら、最後は温泉にゆっくり浸かって日頃の疲れを癒やすのがおすすめです。【トータル(札幌出発/往復):8時間20分/移動時間:4時間50分】
(最初のスポットまで札幌駅から車で1時間半)
「滝川 菜の花畑」【所要時間:1時間】目にもまぶしい黄色の菜の花畑

滝川市の菜の花畑は日本有数の作付面積を誇り、市内の畑には毎年5月中旬から6月上旬にかけて、見事な黄色いじゅうたんのような風景が広がります。見ごろに合わせて開催される菜の花まつりでは、道内外から多くの来場者が訪れ、目の前に広がる美しい菜の花の光景を満喫しています。
■住所:滝川市江部乙地区 ■電話番号:0125・23・0030(たきかわ観光協会) ■休み:なし
(次のスポットまで車で30分)
「ファームレストラン リヴィスタ」【所要時間:1時間】地元素材のモッツァレラチーズに舌鼓

滝川市内にある岩瀬牧場の直営レストラン。店内の大きな窓やテラスからは、広大な牧草地が広がる様子を望むことができ、タイミングによっては放牧中の牛たちが姿を見せることもあります。その牛たちから搾られた新鮮な牛乳で作られた、モッツァレラチーズを使ったメニューがこの店の自慢です。写真のフレッシュトマトとモッツァレラのパスタ(780円)は自家製モッツァレラとイタリア産ホールトマトのソースが絶妙な一品。

■住所:砂川市一の沢237-6 10125・56・2166 ■営業時間:11:30~ 21:00(LO20:00) ■休み:水曜 ■席数:66席 (喫煙可、但し土日祝日の11:30 ~ 15:00は禁煙)
(次のスポットまで車で30分)
「小林ジンギスカン支店」【所要時間:30分】オリジナルのタレが絶妙のジンギスカン

1959(昭和34)年創業の味付けジンギスカンでは老舗の店。以来、滝川名物の伝統の味を守り続け、今も変わらぬ味が愛される秘密。上質のマトンとラムを秘伝のたれに漬け込んだジンギスカンは臭みもなく、羊肉の旨さの特徴を存分に引き出しており、お土産に最適な逸品。肉の部位などにより価格は様々、好みの味などをお店の人に相談してみるのが吉です。
(次のスポットまで車で1時間)
■住所:滝川市江部乙町西12-5-58 ■電話番号:0125・75・2058 ■営業時間:9:00~19:00 ■休み:火曜日(祝日の場合翌日)
「月形温泉ゆりかご」【所要時間:1時間】趣の違う2種類の大浴場を用意

緑豊かな皆楽公園の中にある温泉施設。イメージの違うふたつの大浴場が自慢で、奇数日と偶数日で男女が入れ替わります。どちらの大浴場ともサウナと露天風呂が楽しめ、バリアフリーのカラン、椅子も用意されています。
■住所:月形町皆楽公園内 ■電話番号:0126・53・2001 ■営業時間:10:00~22:00、11~ 3月は~ 21:00(最終入場はそれぞれ30分前) ■休み:第3火曜 ■料金:500(日帰り入浴
(札幌駅まで車で1時間20分)
月形温泉が位置する皆楽公園は、サイクリングロード、バーベキューコーナーから釣り堀まで揃う大型の公園なので、ここでジンギスカンを楽しんだり、スポーツに汗を流してから温泉に浸かるのもいいですね。
【北海道Walker編集部】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介