50台以上の“働くクルマ”が鈴鹿サーキットに集結!
東海ウォーカー

2017年5月3日(祝)から5月7日(日)のゴールデンウィーク期間中、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで、毎年好評を博している人気イベント「働くクルマ大集合!!」が開催される。
今年で8回目の開催となるこのイベントには、自衛隊・警察・消防の各車両から、大型油圧ショベルカーといった建設系車両まで、大小さまざまな“働くクルマ”が50台以上も集結。日常生活でよく目にするクルマを至近距離でじっくり眺めてみたり、普段はお目にかかれないレアな車両の迫力を間近で体験したりできるぞ。
そんな今回のイベントで、特に注目しておきたいポイントを紹介する。
HAKUTO 月面探査ローバー「SORATO」が初登場!

企業・大学・ボランティアが集結した民間初の月面探査チームにより開発された「SORATO」。耐振動設計・耐熱設計といったテクノロジーが詰まったマシンで、2017年12月に月へ打ち上げられ、地球への動画・静止画のデータ送信といったミッションにチャレンジする。今回のイベントでは展示だけでなく、月面シートの上を走る「SORATO」の操縦体験をすることもできるぞ!
※出展は5月3日(祝)から5月5日(祝)まで
本物のレーシングカーや働くクルマに乗ることができる


今回のイベントには、F1世界選手権の2015年のマシン「McLaren Honda MP4-30」や、2013年のSUPER GT(GT500クラス)で鈴鹿サーキットに登場した「RAYBRIG HSV-010」を展示。これらの本物のレーシングカーは乗車体験(小学生以下限定)が行われるほか、同イベントではパトカーや油圧ショベルなど約40台の働くクルマに乗車(一部小学生のみ)することも可能だ。また、子ども専用の“なりきり衣装”を無料レンタルのうえ、消防士や警察官、自衛隊の働くクルマのスタッフになりきれるイベントもあるので、ファミリーはチェックしておこう。


迫力満点の実演パフォーマンスも披露!

当日は、クルマたちが実際に“働く”姿も見ることができる!三重県警察による白バイ走行や、鈴鹿市消防によるはしご車の降下・消防車の放水・救助訓練、自衛隊による演習をはじめ、迫力満点のさまざまなパフォーマンスを目の前で楽しもう。
※白バイは5月4日(祝)のみ、消防・自衛隊は5月3日(祝)から5月5日(祝)まで

ほかにも会場には、展示されている車両のミニカーを筆頭にいろいろな働くクルマグッズを販売する「働くクルマSHOP」が期間限定でオープン。今年は、Tシャツやタオルなど普段使いできるアイテムもそろい、「ミニカーつり」や「ショベルカーすくい」(各1回500円)も実施されるぞ。

子どもはもちろん、大人も楽しめる「働くクルマ大集合!!」は、クルマ好きならずとも覗いてみる価値がありそうだ。さらに、イベント期間中を含むゴールデンウィークの鈴鹿サーキットでは、冒険プール「アクア・アドベンチャー」の期間限定無料開放など、多様なイベントが開催される予定となっている。加えて2017年5月31日(水)までは、小学生以下の子どもがハチのコスチュームを着て鈴鹿サーキットに行くと、コスチュームを着た本人を含めて最大8名まで入園無料になるなどのキャンペーンも実施中だ!このチャンスを見逃す手はないので、ぜひ足を運んでみよう!【東海ウォーカー/PR】
この記事の画像一覧(全9枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介