これぞ北海道! 人気ラベンダー畑に絶品チーズを堪能する 富良野定番ドライブ6時間コース
北海道ウォーカー
富良野といえばもう、ここだけは外せないのがラベンダーのガーデンです。今回は名実ともにナンバーワンのラベンダーの名所に、ドラマの舞台にもなったブリティッシュガーデン、名産の野菜を使ったカフェメニュー、そして富良野に来たら絶対に欠かせないお土産スポットを巡ります。【トータル(富良野駅出発/往復):約6時間/移動時間:約1時間】
【↓最初のスポットへは富良野駅から車で20分】
スポット1>ファーム富田(所要時間:2時間)

広大なラベンダー畑で有名な、北海道でも有数の人気を誇る観光ファーム。例年6月下旬から8月上旬ごろまで、富良野特産の美しいラベンダー畑の圧倒的な景観が楽しめます。園内では定番のラベンダーのほか、季節ごとにサルビアやポピーなどの色とりどりの花も見ることができます。また、ファームならではのラベンダーを使用したオリジナルグッズ販売も充実しているのでお見逃しなく。

旧国鉄のカレンダーなどにも使用された、日本でも有数の歴史あるラベンダー畑。斜面一面がラベンダーで埋め尽くされ、まるで紫の敷物を広げたかのよう。北海道を代表する絶景の一つです。
■住所:中富良野町基線北15号 ■電話:0167・39・3939 ■時間:9:00~17:00(施設、時期により異なる) ■料金:無料 ■休み:なし、冬季休園(2017年11月6日~2018年4月13日)
【↓次のスポットまでは車で10分】
スポット2>カフェレストラン&ギャラリー 木かげ(所要時間:1時間)

せっかく富良野に来たのなら、富良野産の食材を使った料理を味わいたいですよね。この店はカフェ&ギャラリーとして常に道内の作家、工芸家の作品を展示しています。展示は季節ごとに変わり、食事の合間に見て回り、その場で買うこともできます。

春~初夏限定の名物・富良野ピッツァ(1000円)。素材はオール富良野産という手造りピザ。普通のトマト系のピザソースに替わり、富良野牛乳を使ったホワイトソースを使っています。やさしい味わいながら、ベーコンの塩気がほどよいアクセントに。地場産のアスパラの甘さとフレッシュな味わいはここだけの味です。

小麦粉、チーズ、アスパラなど使用する素材はすべて富良野産。ピザ生地に最適の歯ごたえを生む小麦粉は5種をブレンド。富良野産のホワイトチーズはクセがなく、焼き上げると深い味わいを感じさせてくれます。

中富良野の農村地帯の中にある、小高い丘にぽつんと立つ一軒家カフェ。高台にあるので店内からの眺望も抜群です。

夏の晴れた日には芦別岳とその山並みの秀麗な姿も一望できます。(右の建物が「木かげ」、7月に撮影)
■住所:中富良野町福原農場 ■電話:0167・44・2329 ■時間:11:00~日没、7・8月は~20:00(LO19:00) ■休み:水曜(GW、祝日、7~9月は営業) ■席数:32席(禁煙)
【↓次のスポットまでは車で20分】
スポット3>風のガーデン(所要時間:1時間)

新富良野プリンスホテルの敷地内に広がる約2000平方メートルのブリティッシュガーデン。テレビドラマ「風のガーデン」の舞台にもなった場所です。2年がかりで作られた庭園は、春から秋までの季節ごとに450品種以上、約2万株もの花々が咲き乱れ、6月中旬からは夜8時までほのかなLEDの灯りに照らされた幻想的なナイトガーデンが楽しめちゃいます。

草花に囲まれた小路を進むとドラマに度々登場した「グリーンハウス」が、訪れる人をドラマの世界へと迎えてくれます。グリーンハウスの中はドラマのセットを展示していて、見学することもできます。
■住所:富良野市中御料 ■電話:0167・22・1111 ■時間:8:00~18:00(最終入館17:30)※季節により変動あり ■料金:大人800円、小学生500円 ■休み:なし(2017年10月16日より冬季休園)
【↓次のスポットまでは車で10分】
スポット4>富良野チーズ工房(所要時間:1時間)

良質な牛乳の産地として知られる富良野ですが、ここではそのおいしい牛乳から作られる様々な乳製品が直売されています。牛乳の旨味を無添加、無調整でチーズに加工することで自然で素直な味わいのナチュラルチーズを製造。ゴーダタイプ、チェダータイプ、カマンベールタイプなど自分好みのチーズを探すことができます。

「たまねぎ」(100g500円)。ゴーダタイプのチーズに富良野特産のタマネギを細かく刻んで練り込んだオリジナルチーズ。タマネギの風味が口中に広がるとともに、およそ3ヶ月熟成させたチーズの深いコクが追いかけるように重なり合い、見事なハーモニーを感じさせます。

「ワインチェダー(丸形)」(225g1420円)。チーズとともに富良野の特産品であるワインを使った人気のチーズです。チーズに「ふらの赤ワイン」を練り込み、約4ヶ月熟成。しっかりとした重厚なチーズの旨味とワインの香り、甘みが一つになった一番人気商品です。

ショップ内にはチーズのほか、バターなどの乳製品や、その乳製品を使ったお菓子なども販売しています。
■住所:富良野市中五区 ■電話:0167・23・1156 ■時間:9:00 ~17:00、11~3月は~ 16:00 ■料金:入場無料 ■休み:なし(年末年始、施設整備の休みあり)
富良野はラベンダーだけでなく、実は農作物や乳製品も豊富なグルメ地帯なんです。ラベンダーなど自然に癒されたら、その自然の恵みがはぐくんだグルメも一緒に楽しんでください!
【北海道Walker編集部】
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介