「ガチャガチャ」の呼び名の方が一般的?45年間で38億個を販売した『ガシャポン』の進化と未来

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

もっとも売れたガシャポンシリーズは納得の「キンケシ」!


――45年の歴史で、一番売れた「ガシャポン」シリーズは?

ガシャポンを一気に世に知らしめた「キンケシ」(C)ゆでたまご・東映アニメーション


【担当者】やはり、1983年の発売当時から現在までに1億8000万個以上出荷している「キンケシ」です。ガシャポンの累計が38億個(2021年12月時点)なので、数字を見てもその凄さが伝わります。今もなお、新弾が登場し、販売が続いているロングセラーシリーズです。

――累計38億個とのことですが、バンダイがこれまで展開してきたシリーズの種類を教えてください。

ガシャポンから「ゴロゴロゴロゴロ」っと現れて…(C)BANDAI

ポンッ!とだんごむしが出てくる「いきもの大図鑑」シリーズ「だんごむし」(C)BANDAI


【担当者】シリーズだと、キンケシ、HG(ハイグレード)、サウンドロップなど、100を超えるシリーズ展開になっています。最近の人気シリーズですと、2018年に発売した「いきもの大図鑑」というカプセルレスの商品で、「だんごむし」がそのままゴロゴロといった感じに出てくるシリーズが人気でした。

また、企業とコラボしたミニチュアのシリーズもので、湖池屋さんのお菓子のパッケージをミニチュアにした「湖池屋 シャカシャカチャーム」やドトールコーヒーさんのメニューをミニチュアにした「ドトールコーヒーショップ ドトールマスコットチャーム」なども人気です。

湖池屋 シャカシャカチャーム(ポテトチップス のり塩)(C)湖池屋

お馴染み「ドトールのアイスコーヒー」女性からも人気シリーズ


カプセルから出てくる意外(?)な商品も人気!


――過去のシリーズで心に残っているのはありますか?

【担当者】少し前の商品ですが「スマートパンツ」です。スマートフォンのボタンを間違えて押さないよう、スマホにパンツを穿かせて守る!というシリーズが6弾ぐらいまで続きました。また、「1/25スケール 電柱」など重量物を自身で組み立てて、お手持ちの玩具と一緒に写真を撮影できる商品も人気です。

スマートフォンから誤作動を守る「スマートパンツ」(C)BANDAI

「1/25スケール電柱」手持ちの玩具と合わせて撮影するのがトレンド


――スマートパンツに電柱…。個性的な商品が売れるのもガシャポンの魅力ですね!

【担当者】「カプセルから出てきたら意外性のあるもの」に人気があり、制作している私たちからしても、「よくこんなの思いつくなぁ!」といった楽しい商品ばかりです。先ほどのスマートパンツや電柱、いきもの大図鑑シリーズに関しても、まずは「なにそれっ!?」という驚きから、お友達に「思わず、見て見て〜!」と、お喋りの話題にもなるので、楽しみ方は広がりますよね!

アナログ商売、でも進化がないと衰退してしまう「ガシャポン」市場とは?


――45年もの歴史の中で、時代や人のニーズが著しく変わってきたと思います。どのような進化を遂げてきたのでしょうか?

【担当者】1977年、ガシャポンのブランドで市場に参入してから、商品と自販機の開発を同時に行ってきました。それは、「時代の流れとともに急速に変化する“ニーズ”に素早く応えるため」という背景があります。

細かな進化を辿ると、90年代には技法の進化により、よりグレードの高いフィギュアを提供できるようになりました。2000年代は音物の商品が量産可能になります。それと同時に、自販機の進化でいうと直径が8センチで価格設定も2500円まで設定できる自販機を投入したり、スマートフォンで決済できる自販機の開発、また、オンラインで「ガシャポン」が回せるなど、時代に合わせて買い方と商品を進化させてきました。

未来の玩具「ガシャポンオデッセイ」に期待!

世界にたった2台の「ガシャポンオデッセイ」


――すごい進化ですね!最近だと「ガシャポン オデッセイ」が注目されています。

【担当者】「ガシャポン オデッセイ」の定義は、未来のガシャポンという位置付けになっています。長い旅という意味も込めて「オデッセイ」というネーミングにしており、カプセルトイの市場においても初の大型ディスプレイを設置し、お金を投入すると、お客様の手でキャラクターをランダムに誕生させ、搬出させることができます。つまり、商品を見て、操作できるお楽しみ要素が詰まっている、それが「ガシャポン オデッセイ」の魅力になっています。

――「ガシャポン オデッセイ」を体験した声はどんなものがありましたか?

【担当者】先日、制作発表会を行った際、山本美月さんに体験してもらったのですが、まさかカプセルトイの自販機から映像が出てくるとは思わなかったようで、「すごく新しい体験」と喜んでいただきました。

これまで進化を続けてきたガシャポンですが、今後もさらなる仕掛けを行う予定です。リアルイベントの開催もできたら嬉しいなと思っておりますので、「ガシャポン」に注目し続けていただけるとうれしいです!

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る