コミュニティボードで地元愛溢れるメッセージを発信!出雲大社のおひざ元で地域と住民、観光客の“縁”を結ぶ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

コミュニティボードを通じて“知る”から“つながる”へ

「NO FILTER」のボード

コミュニティボードでは地域の魅力だけでなく、社会に向けたメッセージも発信している。その1つが、昨年に掲示した「NO FILTER」―― スターバックスが掲げるインクルージョン&ダイバーシティのメッセージだ。先入観や思い込み、偏見といったフィルターを持たず、すべての人を温かく迎え入れ、認め合い、1人1人が自分らしくいられることへの思いを込めている。「人種、職業、性別、障害の有無にかかわらず、誰もが自分の居場所を感じられる社会をつくっていきたいという思いを込めました」と春さんは言う。それには地元の特別支援学校とのかかわりも影響しているようだ。

現在、出雲大社店では島根県立出雲養護学校の卒業生がパートナーとして働いている(障害のあるパートナーは「チャレンジパートナーサポートプログラム」を活用して個々の能力に寄り添った環境で業務に取り組む)。学生のころから接客業に就くのが夢だったという渡部葵依さんは、出雲大社店での職業体験を経て3年前に採用された。「コーヒーを通じてお客さまやパートナーとお話しするのが楽しくて、やりがいを感じています。今日のおすすめの豆はパプアニューギニア産。明るくていい香りがしますよ」と笑顔を見せる。

豆の計量を行う渡部さん。現在、ラテアートの練習に励んでいるそう

コロナ禍で職業体験が実施できない間も、コーヒーセミナーを開くなど出雲養護学校との交流は続いた。教員との話のなかで「養護学校の卒業生が接客業で自分らしく働くことが難しい」ことを知った出雲大社店が、渡部さんのケースが1つのロールモデルとなるよう、カリキュラムや成長をまとめて学校と共有したことも。こうしたつながりが新たな“縁”を結び、今春からゆめタウン出雲店でも卒業生である景山紫音さんが働いている。

ゆめタウン出雲店で働く景山さんは、「コーヒーを飲むお客さまの喜ぶ姿がうれしい」と語る

出雲養護学校教員の山根育子さんは、「職業体験の後、『渡部さんは接客業がしたいという意思を持っています』という春店長の言葉を聞いて、本人の可能性をつぶしてはいけないとハッとしたことを覚えています。引っ込み思案だった彼女に真摯に向き合ってくださった」と振り返り、現在の渡部さんが楽しそうに働く姿に成長を感じている。だからこそ「NO FILTER」のボードを見たときは感慨深かったという。

「苦手なところがあっても、ありのままの自分なんですよね。得意なことを見つけてもらえて、仕事で発揮できるのはありがたいことです。ボードで『どんな方でも強みを発揮しながら働ける』という発信があり、それは私たちも願っていることなのでとてもうれしかったです」

出雲養護学校の先生方と一緒に

“知らない”ことが、さまざまな壁を作る。だからこそ春さんは「違いを“受け入れる”よりも、“知る”ということがベース。そこから、将来的には“違いは当たり前”がベースになる社会になったらいいな」と願っているそう。そんな思いが、「NO FILTER」のボードには込められている。

【写真】勾玉をイメージした、出雲大社店限定マグ

「ボードをきっかけに、私たちが知っていること、体験したことをお伝えできるのがうれしい」と取り組みを続ける出雲大社店。「知る」をきっかけに、思いや輪が広がっていろいろな“縁”を結ぶようにと、コミュニティボードに今日も思いを込める。


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全13枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る