テーマは「LIGHT IS HAPPINESS!」、世界的照明デザイナー石井幹子氏が手がける「よみうりランド ジュエルミネーション2022」が始動

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

世界で活躍する石井幹子氏がプロデュース

今回もプロデュースを行う照明デザイナーの石井幹子氏は、都市照明からライトオブジェ、光のパフォーマンスまで、幅広い光の領域を開拓する「光」の第一人者。光文化フォーラム代表として、国内外の光文化の継承・発展にも注力している。

世界的照明デザイナー石井幹子氏


石井幹子氏の主な照明作品
東京タワ-、東京港レインボ-ブリッジ、横浜ベイブリッジ、白川郷合掌集落、平城宮跡大極殿、上海ワールドフィナンシャルセンター、ブダペスト・エリザベート橋、東京ゲートブリッジ、銀座歌舞伎座、皇居外苑、日本武道館、隅田川橋梁群、ジャポニスム2018 特別ライトアップ「エッフェル塔 日本の光を纏う」など。

主な受賞
2000年に照明デザインへの貢献により、紫綬褒章を受章。2019年に文化功労者、2020年には名誉都民に選ばれる。国内外での受賞多数。

なお、石井氏は次のようなコメントを寄せている。
「今改めて、人と人との触れ合いの大切さや、日常の暮らしの中の幸せを大事にしたいと考える方が増えているのではないでしょうか。私たちは、光が創り出す『幸せ』をお届けしたいと思い、『LIGHT IS HAPPINESS!』を今シーズンのテーマとしました。光を見て、感じて、楽しめる空間を提供します。たくさんの美しい光に囲まれて、『幸せ』な時間を過ごし、生きていることの素晴らしさを実感していただけることを願っています」

よみうりランド ジュエルミネーション 2022開催概要

期間:2022年10月20日(木)~2023年4月9日(日) 休園日を除く計150日間(予定)
※2023年3月1日(水)~3月17日(金)の平日は日中の遊園地営業のみ
※休園日・営業時間は変更の可能性あり。最新の情報は公式サイトを参照
時間:2022年10月20日(木)~11月30日(水)16:00~20:30
※12月以降の営業時間は、決定次第、公式サイトにて発表
料金:入園券/おとな(18歳~64歳)1800円、中高生1500円、小学生・シニア(65歳以上)・未就学児(3歳~)1000円
アフターパス(15時からの入園+アトラクション乗り放題)/おとな3100円 中高生2500円、小学生・シニア2200円 未就学児1500円
※12月24・25日は特別料金。詳細は公式サイトにて

アトラクションに乗りながら眺める、遊園地ならではのイルミネーションが今年も楽しみだ。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る