水曜日は何をしてもいい日!「ポケコロ」を手がける企業が新制度を導入へ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

注目のトピックスや新商品、画期的なサービスなど、今知っておきたいホットな情報をOneNews編集部がピックアップ。

今回取り上げるのは、アプリ「ポケコロ」などを手がけるココネ株式会社が、2023年1月から導入する「cocone my time / my day」制度。水曜日は、家族や自分のために自由に過ごせる1日とし、ワーク・ライフ・バランスの実現を進める。

水曜日は家族と出かけたり、自分磨きをしたり、自由に時間を使っていい日。会議がないので集中して仕事ができる

給与の減額、所定労働時間は変更なし。年間40日が自由に使える

同社の社員・契約社員を対象に、祝日のない週の水曜日は、それぞれが自由に過ごしていいという制度。平日に時間があれば、週末だと混雑するような施設へ行ったり、家族と過ごす時間を増やしたりできる。「自由に使える時間」なので、仕事をしてもいい。会議が入らないため、自分の業務に集中できたり、チーム単位で勉強会を開催したりと、業務に必要な知識の獲得にもつながるという。 週休3日制度ではなく「自由に使える時間」とすることで勤務時間とみなし、給与や所定労働時間などに変更はない。これにより、年間約40日が自由に使えることになる。

年間約40日を自由に使える。勤務時間とみなされるため給与の減額、所定労働時間に変更はない

「社員に時間を返していく」という考えのもと、同社は2022年6月に「週休2.5日制度」を導入し、毎週水曜の午後を自由に使える時間とした。また、社員の健康的な生活が企業の成長につながると考え、これまでさまざまな取り組みを行なってきた。昼食と夕食が無料で提供される社員食堂、フレッシュジュースバー、カフェ、就業時間内に利用できるジム、マッサージ、保健師が常駐する保健室といった設備を導入。さらに勤務日数に応じて取得できる「育児フリータイム」、5年勤続した人には30日間の有給休暇を別途付与するなどしている。

選択的週休3日制度、テレワークなど、働き方を選べる企業が増えてきた。就労の価値観が変わるなか、自分に合った働き方について考えてみてはいかがだろうか。

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おうちで金麦花火セット

夏休み特集2025

夏休み特集 2025

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2025の開催情報はこちら

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る