上戸彩「娘ギャン泣きで、私も泣いて謝った」失敗談に、阿部サダヲと玉森裕太も驚き
東京ウォーカー(全国版)

池井戸潤原作の「シャイロックの子供たち」の映画が、2023年2月17日(金)より公開。本木克英監督がメガホンをとり、阿部サダヲ、上戸彩、玉森裕太ら豪華キャストが顔をそろえる本作は、小説とは展開が異なり、独自のキャラクターも登場する完全オリジナルストーリーとなっている。

銀行で起きた現金紛失事件を、ベテランお客様係の西木(阿部)が部下の愛理(上戸)、田端(玉森)とともに事件の真相を探っていく物語について、現場の様子や裏話を交えて3人に語ってもらった。
主演とも思っていなかった阿部サダヲ、第一声は「結構出てたね」
――まず、映画『シャイロックの子供たち』にご出演されての感想はいかがですか?
【阿部サダヲ】僕の役は、原作では途中から失踪してしまう西木という人物なんです。だから、そんなに出てこない役かと思っていたんですけど、映画版ではこんなに西木が出ているんだと驚きました。
【上戸彩】試写を見終わったあと、「(自分が)結構出てたね」っていうのが阿部さんの第一声でしたね。撮影中もそんなに出ると思っていなかったみたいですよね?
【阿部サダヲ】そうそう。だから試写を見てびっくりです。出ずっぱりだと思って撮影したイメージがなくて。最初は主演とも思っていなかったですし。

――阿部さんと上戸さんの、信頼し合っている上司と部下の掛け合いは、映画の中でもクスッときて和みました。
【上戸彩】阿部さんとご一緒するシーンはやっぱりどうしても笑っちゃうというか、なんだかテンションが上がってしまうので、それが画面に出たのかも。
【玉森裕太】僕もこの3人でのシーンが一番印象に残っています。3人であるアパートに向かって、僕がボールペンを使ってポストのすき間から公共料金の明細を取るシーンがあるんですけど、何度やっても取れなくて。でもこんなにミスったらやばいなって緊張感もありつつ、絶対に取らないと、でもセリフも言わなきゃ、と…一番緊張しました。
【上戸彩】気付いたら玉ちゃんの手が真っ赤っかになってしまって、出来上がりはそう見えないんですけど、実は大変なシーンでしたね。

「演技とは明確な点数がないもの」と語る阿部が悔しいと思う瞬間
――“悔しさ”が描かれるシーンが多々ありますが、みなさんそれぞれ、これまで悔しいと思った時にどうやって発散してきましたか?
【上戸彩】どんな時に悔しいと思います?
【阿部サダヲ】僕が出演していたCMが、代わって他の方が出ているのを見た時ですかね。
【上戸彩】あはは!そういう時、どうするんですか?
【阿部サダヲ】本人にLINEする。そうしたら「評判いいんですよ」って返事が来て、また悔しくなったりして。

【上戸彩】しかもその人のほうが、CM起用が長く続いちゃったりとか(笑)。
【阿部サダヲ】そうそうそう…。すみません、ちっちゃいことしか言えなくて。
【玉森裕太】僕もしょっちゅう悔しがってます。
【阿部サダヲ】あ、そういう感情を持ってんの。
【玉森裕太】持ってますよ。同じ人間ですよ。
【上戸彩】そういう時、何をするんですか?
【玉森裕太】もう諦めるしかないですね。何もできないから。
【上戸彩】食べて忘れるとか、飲んで忘れるとか、誰かに愚痴を吐くとかは?
【玉森裕太】いや、誰かに言ったりもしなくて、もうしょうがないなって。
【上戸彩】飲み込んで。
【玉森裕太】そうですね。寝て忘れます。

【上戸彩】そっかぁ。私は…悔しいと思うことはあまりないですね。悔しいよりも、悲しいとかの感情が上回ることのほうが多いかも。オーディションに落ちたとか、一見悔しそうなことが起こっても、実力というか、自分には合わなかったんだなと。さらっと流せちゃうので、悔しいっていう感情にはならないんでしょうね。
【阿部サダヲ】役者ってね、順位とか勝ち負けとかあんまりつかないですからね。演技には明確な点数がないですもん。目に見えて悔しい点数をつけられたらそう思うかもしれないけど。食べログみたいな感じで、西木が何点とかさ。
【上戸彩】嫌ですね。星マークとかで採点されたら。
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全19枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介