和歌山のオリジナル品種・まりひめなど9種のいちごが食べ放題。量り売りも楽しめる「ふるーつふぁーむわかやま」いちご狩り体験レポ
関西ウォーカー
12月下旬から続々とスタートしているいちご狩り。そこでウォーカープラスでは、編集部がおすすめする関西のいちご狩りスポットを厳選してお届け。旬のいちごを自分で摘んで、好きなだけ味わおう!今回は和歌山にある「ふるーつふぁーむわかやま」を、特徴や楽しみ方のコツと共にご紹介。
赤、白、桃、黒!見た目も多彩ないちごを好きなだけ♪
夏にはモモ、冬〜春にはいちごを栽培・出荷している農園。2020年に新築されたいちごハウスではいちごの食べ放題に加え、スイーツバイキングやドリンクがセットのプランも実施している。さらに評判となっているのが、今シーズンから開始した量り売り。持ち帰りもその場で食べることも可能で、時間を気にせず好きな分だけいちごを楽しめる。



9種と多彩ないちごのなかでも中心は、和歌山県のオリジナル品種・まりひめ。同じく和歌山でしか育てられない紀の香とは対照的な味わいが堪能できる。ほかにも白や桃色、黒と見た目が個性的ないちごが豊富にそろうので、食べ比べも楽しい。また、土・日曜にオープンするカフェではいちごパフェやいちごの甘酒のほか、フライドポテトや唐揚げなどのホットスナックも販売。塩けのあるものも味わえる。




全9種のいちごを味わえる!
まりひめ
和歌山限定の高級品種。酸味は控えめで甘味が強く、大きく育つことが多い。

紀の香
まりひめと同じく和歌山でしか栽培できない。味は対照的に酸味がやや強く、名前のとおり香り豊か。

パールホワイト
酸味が少なく、香り高い。白〜薄ピンクの果皮に赤い種がかわいい!食べ放題、量り売り共に1人1粒まで。

桃薫
モモに似た芳醇な香りが特徴。淡い色味も印象的。

章姫
ジューシーで柔らかく、甘味が強いいちご。果実は長い円錐形。

とちおとめ
高い糖度と適度な酸味を持つ。果肉は硬めでしっかりとした食感。

おいCベリー
ビタミンCの含有量が多い。甘く瑞々しい味わいで人気。

くろいちご
黒みがかった色の果実が食べごろで、中まで濃い色に染まる。甘さと酸味を兼ね備えたいちご。

よつぼし
甘味が強く、程よい酸味も味わえる濃厚な甘酸っぱさが自慢。

同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全53枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介