【限定メニュー実食レポ】夏を元気に乗り切る!「夏越ごはん」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

6月になると、ちらほら耳にするようになった「夏越ごはん(なごしごはん)」。皆さん、どんなメニューなのかご存知?もとは、一年の前半の罪や穢がれ(けがれ)をはらい、残りの半年間の無病息災を願う神事として、全国の神社で行われている「夏越の祓え(なごしのはらえ)」に合わせて普及した新しい”行事食”なのだ。

十六穀米ごはんの上にかき揚げをのせていただこう。十六穀米ご飯は大盛り無料!


日本の食には欠かせないお米を中心に、茅の輪(ちのわ)をイメージした「緑」や、邪気を祓らう「赤」などの旬の夏野菜を使った丸いかき揚げをのせる。食すことで新たな気持ちになり、元気をもらえる「夏越ごはん」。各地の神社では夏越の祓の行事に合わせて、夏越ごはんをふるまったり、雑穀米&夏越ごはんレシピを無料配布するイベントなども行われる予定だ。

そして今年は、昨年以上に「夏越ごはん」を期間限定メニューとして提供するお店が大幅に拡大!!!なんと全国の「やよい軒」331店舗でも夏越ごはんが食べられるといううれしいニュースが飛び込んできた!さっそく東京・上野の「やよい軒 東上野店」で実食してきたゾ!

「夏越ごはんと豚しゃぶ定食」790円


テーブルに運ばれてきた「夏越ごはん」を見て驚くのは、まず茅の輪をイメージした丸いかき揚げの高さだ!さらに、豚しゃぶののった贅沢サラダにはニンジンドレッシングがたっぷり。タンパク質もビタミンもバランスよく取れるなんて、こんなにうれしいことはない。

野菜たっぷりのかき揚げが、香ばしい十六穀米によく合う!


「揚げ物はちょっと…」とダイエットを気にしている方も心配ご無用。かき揚げは衣控えめ、野菜多めのサクサクで、脂っこさはほとんどなし。大根おろしとショウガとともに和風ダレでさっぱりといただける。この定食1食で15品目以上食べることができ、栄養バランス満点!!

JR上野駅から徒歩3分という好立地


東上野店は、リニューアルオープンしたばかりで、女性一人でもとても入りやすい清潔感あふれる店内。朝7時から23時までオープンしており、ランチ&ディナーだけでなく、例えば「朝食に夏越ごはん」「お夜食に夏越ごはん」なんていうセレクトもありだ!やよい軒では6月30日(金)までこのメニューが食べられるので、急ぐべし!

東京ウォーカー7月号でも「夏越ごはん」が食べられるお店を紹介しているので、要チェック!栄養バランス満点の「夏越ごはん」を食べて、今年の夏を清々しく乗り切ろう。【ウォーカープラス編集部/水島彩恵】

水島彩恵

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る