コロナ5類移行後の外食、半数以上が「増える」。「食べログ」が新しい生活様式を調査
東京ウォーカー(全国版)
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、2023年5月8日(月)から5類に引き下げられる。大手グルメサイト「食べログ」がユーザーを対象に4月に実施した「新しい生活様式に関するアンケート」によると、半数以上が5類移行後は外食の機会が「増える」と回答した。

5類移行後、外食の機会や人数は?
コロナ禍で客足が遠のいていた観光地やイベントなどに、にぎわいが戻り始めている。ゴールデンウィーク明けには、新型コロナは季節性インフルエンザと同じ5類に移行。現在と比較して、外食する機会がどうなると思うかを聞いたところ、「現在より大きく増えると思う」「現在よりやや増えると思う」と回答した人を合わせると約55%という結果だった。

また、利用シーン別では「知人・友人と」「宴会・飲み会で」「会社の同僚と」などについて、外食の頻度が「増える」とした割合が、3月の調査よりも増えた。

5類移行後の外食に行く人数は、「5~8名まで」と回答した人が現在よりも8ポイントアップ、「9名以上」は9ポイントアップ。5類への移行に伴い、外食利用人数が増加する傾向にあることがわかる。新型コロナ対策の緩和が進み、飲食店でもコロナ禍前の風景が戻りそうだ。

文=伊藤めぐみ
この記事の画像一覧(全4枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介