チビクワガタは子育てをするクワガタムシ(第17回)
東京ウォーカー(全国版)

クワガタムシの常識をひっくり返してくれる
チビクワガタ
を紹介したいと思います。チビクワガタは、「チビ」と名のつくとおり、とても小さく、成虫でも1㎝強ほどです。そして、クワガタムシというと、オスの大きなアゴがシンボルですが、
チビクワガタはオスもメスもほとんど同じ形
をしていて、アゴも目立ちません。エサとしては、他のクワガタムシと同様に樹液に集まることもありますが、一年中朽木の中で暮らしているため、木の中にいる他の昆虫の幼虫などを捕まえて食べる肉食な一面もあります。
さてさて、チビクワガタにはさらに驚かされることがあります。
なんと、彼らは子育てをするのです!チビクワガタは朽木の中で集団生活をしていて、親である成虫がカタ〜い朽木を噛みほぐして幼虫に与えるのです。
立派なアゴもなく、子育てもする、なんとも変わったクワガタムシ・チビクワガタは、一年中朽木の中で観察できるので、ぜひ探してみてくださいね。
■データ
名前 ◎チビクワガタ
全長(成虫) ◎1〜1.5cmほど
生息地 ◎日本(関東以南、伊豆諸島)
活動時期(成虫) ◎通年
特徴 ◎黒い体に小さな大アゴを持つ
採取難易度 ★★
→この話を「第1回から読む」
→この話の続きを読む
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全27枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介