【保存版】名古屋駅で買える人気のお土産ランキングTOP10
東京ウォーカー(全国版)
【3位】「小倉トーストラングドシャ」(10枚入 900円/東海寿)

名古屋名物の小倉トーストを再現したラングドシャ。食パンそっくりの四角くて薄いラングドシャを使い、端に焼き目をつけることで食パンの耳を再現している。中のあんは、小倉あんの風味がきいたチョコレートだ。パッケージは、小倉あんをイメージした紫に、名古屋のシンボルとも言える金シャチをあしらっている。味はもちろん、見た目も名古屋らしさあふれるお土産だ。
【2位】「赤福餅」(8個入 800円/赤福)

三重県伊勢市の名物である「赤福餅」は、1707年に誕生した歴史ある餅菓子。独特の形は、伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、あんにつけた三筋の形は清流、白い餅は川底の小石を表している。 商品名は「赤心慶福(せきしんけいふく)」の言葉から2文字を取り、「赤福」と名付けたと言い伝えられている。
【1位】「ゆかり」(12枚入 1080円/坂角総本舖)

江戸時代の製法に由来する匠の技で焼き上げた海老せんべい。その季節にもっともおいしい産地から選んだ天然エビを、1枚につき約7割も使用している。生地は1度焼いた後に7日以上乾燥させ、その後もう1度焼くことで豊かな風味と香ばしさを引き立たせている。また、名古屋限定パッケージの「ゆかり黄金缶」(10枚入 918円)は華やかな黄金色の缶が特徴で、お土産にぴったり。お酒のつまみにもなるので、自宅用に購入するのもおすすめ!
【人気急上昇!番外編】「ぴよりんかたぬきバウム」(1個入594円/ぶどうの木)

2011年に名古屋で生まれた、ひよこの形をしたスイーツ「ぴよりん」と、型ぬきバウム専門店「カタヌキヤ」とのコラボレーション商品として、2023年4月に登場!平焼きバウムの一番上には、銀の皿に乗ったぴよりんが描かれている。ぴよりんを縁取るようにカットラインが入っているので、型抜きする楽しさを味わいながら食べよう!3個セット(1782円)も人気だ。
名古屋駅には、今回紹介した商品以外にも魅力的なお土産がたくさん!名古屋駅の構内にはキヨスクが数店舗あるので、旅行や出張の帰りに立ち寄ってお土産を買ってはいかがだろうか。
※ランキングは東海キヨスク調べ。集計期間は2023年2月1日~4月30日
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
※価格は予告なく変更となる場合があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介