ビオフェルミン製薬が「おならに関する意識調査」を実施、健康な人のおならは1日「3回以下」と考える人が約半数という結果に
東京ウォーカー(全国版)
おならは腸を育てた結果の産物。腸を上手に育てよう。(監修:大毛宏喜 先生)
ビオフェルミン製薬株式会社は、20歳~69歳の男女300人を対象に「おならに関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。また、調査結果を踏まえて“おなら博士”とも呼ばれている広島大学病院副病院長感染症科教授の大毛宏喜先生に、おならの原因や対策方法についての話を伺った。

<調査のねらい>
話題にするにはちょっと恥ずかしい“おなら”。おならは腸にたまったガスが肛門から排出される気体で、無意識のうちに1日10回前後のおならをしている。しかし「健康な人はおならが少ない」といった誤解や、「においがある時とない時があるのはなぜ?」といった疑問も多い。
必ず出るものならば、においがなく、音も出ない“良いおなら”を目指したいもの。そこで、まずはおならについての“理解度”と“関心度”をアンケート調査で探ってみた。
<調査結果の概要>
◆自分の腸内フローラや腸内環境が気になる理由として「おならが気になるから」と回答した人は26.2%。
◆自分のおならの回数が1日「3回以下」と答えた人は42.4%。また、健康な人のおならの回数についても1日「3回以下」と回数が少ないイメージをもつ人が約半数(49.0%)。
◆おならが出る原因は「食べ物(いも類など)の影響」(37.3%)と回答した人が最も多く、次いで「腸内環境の悪化」(32.7%)、「腸内の悪玉菌の増加」(30.3%)。
◆おならが臭くなる原因については、「腸内の悪玉菌が増えているから」(29.3%)がトップ。
◆おならが出るのを我慢した場面について、女性の回答は「人が多い空間」(36.0%)や「電車・バスの中」(32.0%)、「静かな空間」(31.3%)が上位を占め、男性は「特にない」(34.0%)の回答が1位に。
◆おなら対策で気をつけていることは「特になし」(58.3%)の回答が多く、それ以外の回答もばらついていることから、対策方法がわからず対処できていない可能性が高い。
自分の腸内フローラや腸内環境が気になる理由として「おならが気になるから」と回答した人は26.2%
「ご自身の腸内フローラや腸内環境が気になりますか?」という質問に対して、「はい」と回答した145人にその理由を聞いたところ、「おならが気になるから」という回答は4番目に多く、約3割(26.2%)の人がおならと腸内環境が関係していると考えていることがわかった。

自分のおならの回数が1日「3回以下」と答えた人は42.4%。健康な人のおならの回数についても1日「3回以下」と回数が少ないイメージをもつ人が約半数
1日に何回くらいおならをしているかを聞いたところ、「3回以下」と回答した人は42.4%(「0回:11.7%」+「1~3回:30.7%」)だった。また、健康な人のおならの回数は1日に何回ぐらいだと思うかについても聞いてみたところ、「3回以下」と回答した人が49.0%(「0回:12.7%」+「1~3回:36.3%」)とほぼ半数に。
おならの回数が少ない人ほど“健康”と認識している人が多いことがうかがえる。


おならが出る原因は「食べ物(いも類など)の影響」と回答した人が最多
おならが出る原因で多かった回答は、1位が「ガスが発生しやすい食べ物(いも類など)の影響」(37.3%)、続いて「腸内環境が悪化することでガスが生じるため」(32.7%)、「腸内の悪玉菌が増えているから」(30.3%)だった。このことから、食べた物や腸内環境が原因と考える人が多いことがわかる。

おならが臭くなる原因については、「腸内の悪玉菌が増えているから」がトップ
おならが臭くなる原因として、「腸内の悪玉菌が増えているから」(29.3%)、「便秘」(25.3%)が上位に。しかし「理由が分からない」(25.7%)という回答も2位に入っている。においについて困ったり、気になったりしていても原因がわからずそのまま…という人が一定数いることがうかがえる。

おならが出るのを我慢した場面について、女性は「人が多い空間」、男性は「特にない」の回答が1位に
「人が多い空間」で、おならが出るのを我慢したことがあるとの回答が34.7%と最も多くなった。その内、女性は「人が多い空間」(36.0%)や「電車・バスの中」(32.0%)、「静かな空間」(31.3%)で我慢しているのに対し、男性は「特にない」(34.0%)と答えた人が最も多い結果となった。


この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介