マッチングアプリ利用者の約3割が“ドタキャン”被害者…まじめな出会いを提供するアプリ「Omiai」が業界のトラブル対策に乗り出したワケ

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

安心・安全を徹底して…Omiaiが目指す野望とは

Omiaiを運営するエニトグループでは、ドタキャンをはじめとしたさまざまなトラブルを防止すべく「Trust & Safety室」を設置。各省庁との連携強化を視野に入れて動き、プロダクトチーム、カスタマーサポート、マーケティングPRチームが一丸となってトラブルを限りなくゼロにし、ユーザーが安心して利用できるための取り組みを行っている。

「マッチングアプリ業界全体でも安心や安全面のスタンダードを上げるべく、各アプリの運営会社はさまざまな努力をされていると思います。私たちOmiaiも安全性の強化は最重要項目として取り組みを続け、ユーザーの皆様に安心して利用いただけるよう、注意喚起や規則の設置などの取り組みを引き続き行っていきたと思います」

「良縁を安心安全にたぐり寄せるための10か条」


現在、国は少子化や婚姻率低下は非常に重要な課題として、子ども支援をはじめとした施策を官民一丸となって行っている。そのなかで、結婚を見据えたまじめな出会いを提供しているOmiaiのサービスは、とても大きな意義を持っている。Omiaiはこのような社会背景も背負いながら、ユーザーの出会いや結婚の可能性を1%でも上げて安心・安全に利用できるよう、ドタキャンをはじめとしたトラブルの防止に力を注いでいる。

最後に、石井さんに今後のOmiaiの野望を聞いた。

「引き続き、結婚を見据えた出会いを提供して、幸せになる人々を増やしていきたいですね。最終的には、アプリが婚姻率低下や少子化などの対策に、今以上に寄与できればと思っています。今後も安心・安全な出会いを提供できるように頑張っていきます!」

「今後も安心・安全を追求し、まじめな出会いを提供します」と石井さん


男女の出会いの場として市民権を得たマッチングアプリ。気楽にメッセージをやりとりできるからこそのトラブルを予防し、今後も業界全体が安心・安全を追求してさらに心置きなく出会える手段になることだろう。写真詐欺やドタキャンといったトラブルで、出会いを逃す人がゼロになる日が来るのを期待したい。

この記事のひときわ #やくにたつ
・写真は人となりをわかってもらうための手段
・ドタキャンするよりも「一言」連絡がベター
・安心安全な利用が幸せな出会いにつながる

取材・文=越前与

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る