【USJ】いつ訪れてもクルーが「こんばんは」と挨拶するのはなぜ?来年クローズする「スパイダーマン・ザ・ライド」のトリビアを徹底レポ

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア


休止前に乗っておきたい!びしょ濡れ必至の「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」

スパイダーマン・ザ・ライドの終了と同時期に発表されたのが、ジュラシック・パーク・ザ・ライドの休止。こちらは9月4日(月)より当面の間、大規模改修に入るとされている。2025年初頭ごろまでの見込みとのことで、夏のうちにもう一度乗っておきたい!とライターと編集担当は数年ぶりに恐竜ツアーに向かった。

いざ、恐竜が暮らすジャングルへ!

恐竜くんたちともしばらくお別れ


さておなじみのストーリーだが、ボートに乗り込み太古の恐竜に出会う探検としてのんびり草食恐竜を眺めて楽しめる…かと思いきや、ボートがコースを外れてしまうという想定外のトラブルに。肉食恐竜たちをギリギリでかわしながら最後に出合ったのは、巨大なT-レックス!恐竜好きのライターは大興奮だが、逃げ出すため、ボートは25.9メートルの距離をいっきに急降下。

ここまで知っていたはずなのに、最後にかかる水の量に、ライターと編集担当は驚愕。3回ぐらいバケツをひっくり返された?と思うくらい長時間頭から水をかぶり、前髪はもちろん、腰あたりまでずぶ濡れになってしまった。そのあまりに豪快な濡れっぷりに、「そんなことある〜!?」と2人そろって大爆笑。隣のカップルも、後列の外国人家族ももれなく大笑いしていて、異様な満足感に包まれたままライドは終了した。

ずぶ濡れだけど笑顔になれる!


最前列に乗っていたからなのか、ファイナル・キャンペーンで水量が増えているのか…(そんな情報は見つからなかった)と話しながら歩いていると、落下シーンを見ている人だかりを発見したので、一緒に見学することに。そこで改めてわかった事実は、ボートが完全に見えなくなる量の水しぶきが上がっていること。乗客を見ていると、ほとんどの人が一瞬ポカンとしたあと笑い出していて、降りたあとも幸せな気持ちになれた。

ボートが完全に見えなくなる瞬間がある

最後の落下が終わったあとはゲストが笑い出すのが印象的


その後、パークを歩けばすぐに服と髪の毛は乾いたが、気になる人はカッパなどの用意をお忘れなく。また、かばんは足元に置くことになるので、そちらの防水対応も必須。

小ネタを知ればさらにおもしろくなり、キャンペーンも見逃せないスパイダーマン・ザ・ライドと、夏にピッタリすぎるワイルド仕様のジュラシック・パーク・ザ・ライド。今後は混雑も予想されるため、行きたい!と思ったら、なるべく早めに出かけることをおすすめする。大人気アトラクションの最後を一緒に見届けよう。

取材・文=上田芽依、撮影=石川知京
画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

(C) 2023 MARVEL
TM & (C) Universal Studios. All rights reserved.
TM & (C) Universal Studios & Amblin Entertainment

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※商品やメニューの価格やデザイン、販売店舗、販売開始日および販売方法などは、予告なく変更する場合があります。品切れの場合はご容赦ください。また価格はパークでご確認ください。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全28枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る