好みに合った映画をAIが提案!クイズも楽しめる新感覚アプリ「Movie Mind」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

映画・海外ドラマ・アニメエンターテインメントアプリ「Movie Mind」(iOS対応)が、2023年8月にリリースされた。このアプリを使用すると、映画にまつわるクイズやおすすめ紹介など幅広い映画の魅力を知ることができる。

「Movie Mind」ができること

AI×映画の融合、新感覚アプリ「Movie Mind」(iOS対応)

映画の世界がAIと融合し、ユーザーに新たなエンターテインメントを提供する、映画好き必見のアプリ「Movie Mind」は、3つのサービスによってユーザーの映画ライフをより豊かに、楽しく、深めていくことができる。将来的にはAndroid版も公開を予定しており、今後も順次ユーザーの理想を実現する機能が実装されていく。

1.個々に合わせたおすすめ映画の紹介
“次の映画は何を観ようかな?”を解決。ユーザーの映画の好みに合わせて、AIアシスタントがおすすめの映画作品をピックアップして紹介する。今まで知らなかったジャンルや、名作との出合いをアシストすることができる。

2.映画クイズで楽しみながら学ぶ
映画のトリビアやクイズを通じて、楽しみながら映画知識を増やすことが可能。従来、映画に関するクイズは固定の問題が出題されることが多いが、AIがランダムにクイズを出題することで、無限にクイズを楽しむことができる。

3.自由な映画タイトルの検索
内容は思い出せるのにタイトルが思い出せない…。そんなときに気になる映画のタイトルを簡単に検索することが可能になる。タイトルだけでなく、キャストや監督に基づいても検索することができて、ユーザーが希望する映画を迅速に見つける手伝いをする。また、AIアシスタントによってサポートするジャンルが変化するため、「こんな内容の映画を観たい」というケースでも、おすすめの映画を紹介することができる。

映画鑑賞を新たな次元に引き上げるパートナー

【画像】Movie Mindの主要機能

「Movie Mind」について、担当者に話を聞いてみた。

「(本アプリをリリースした意図は?)こちらのアプリは、映画が好きな方々に向けて、より効率的で楽しい映画体験を提供することを目指しています。新感覚のAI技術であるChatGPTを活用し、ユーザーが自分の好みに合った映画を簡単に見つける手助けをすることを意図しています」

「(ターゲット層は?)幅広い年齢層の映画ファンの方々にご利用いただけることを想定しています」

「(アプリの一番の魅力は?)最大の魅力は、高度なAIアルゴリズムによって、ユーザーの好みを分析し、おすすめの映画を的確に提案する点です。これにより、ユーザーは次に観る映画探しに時間をかけずに新たな映画を発見し、楽しむことが可能となります」

「(アプリのアイデアはどのようにして生まれた?)このアイデアは、映画ファンの友人たちとの会話から着想を得ました。映画選びが、時に面倒になってしまうことや、自分の好みに合った作品を見つけるのが難しいことがありました。また、友人と映画クイズで遊ぶことがありましたが、さまざまなサイトの映画クイズなどは決まった内容のクイズが出題されるため、クイズを終えるたびにほかの映画クイズサイトを探していました。そこで、AIを活用して映画を推薦することや、AIがランダムにクイズを出題することで無限にクイズを楽しむことができると考え、アプリのアイデアが生まれました」

「実現に向けては、よりAIがユーザーに寄り添う会話パートナーとして存在できること、ストレスのない使いやすいUIにする検討に時間と労力を費やしましたが、その成果に満足しています」

「(ユーザーへのメッセージは?)映画が好きな皆様へ、『Movie Mind』はあなたの映画鑑賞を新たな次元に引き上げるパートナーです。AIの力を借りて、個々の好みに合わせた魅力的な映画を提案し、素晴らしい時間をお約束いたします」

この記事の画像一覧(全2枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る