【“駆け込み”夏の自由工作】ストローを編んで正二十面体を作ろう!【小学校全学年向け】

最終更新日:

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

夏休みの宿題の定番である自由研究や工作。いろんなチャレンジができる一方で、夏休み終盤にまだできておらず頭を抱えてしまう……というキッズ&保護者のみなさんも多いのでは?そんな中、「駆け込みでもなるべくラクに、安く完成させたい」というみなさんに提案!小学校高学年は、100円ショップで材料がそろうのに、見映えの美しさで目を引くこと間違いなしの正二十面体作りに挑戦してみては?

シンプルながらも見た目にも美しい正二十面体で、一目置かれること間違いなし!


北欧・フィンランドでは、細いわらでできた幾何学的な多面体をつなぎ合わせた伝統的な飾り「ヒンメリ」が、インテリアとして広く親しまれている。クリスマスシーズンには店や家庭を彩っているが、そこには長い冬を無事に越せるようにと、太陽と豊穣のシンボルである麦わらを用いた“幸運のモビール”としての意味があり、冬の時期以外にも食卓やゆりかごの上などに吊るされている。何気ないインテリアにもお国柄が表れていることを知り、他国の文化に関心を持つきっかけとなるかもしれない。

また、最近は「マイクロプラスチック」の問題など、プラスチック製品が環境に与える影響についての話題も。実際にプラスチック製ストローの使用を取りやめるカフェや飲食店が増えているが、「使用済みストローをごみにすることなくアートに生まれ変わらせる」といったSDGs的な視点で取り組んでみるのも、学びに繋げられるのではないだろうか。

<準備するもの>

ストローとテグスがあれば作れるので、準備に手間がかからないのも魅力的

・ストロー(適当なサイズにそろえた30本)
・テグス(無ければ糸と針で代用可)
・はさみ

<作成時間:1~2時間程度>

パターンがわかってくれば作業自体は難しくないものの、慣れるまではどこをどう繋げればいいのか混乱してしまうかも。

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る