かつみさんの「味オンチ」がさゆりさんの原動力…!?ジャガイモでつくる究極の一品と共に夫婦円満の秘訣も紹介!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

話題のスナックと同じ味を生んだのは、冷蔵庫の残り物

私はいつも冷蔵庫の中にある調味料で料理をするので、ある意味、実験みたいなもの(笑)。かつみさんと暮らし始めた20歳くらいから、下ごしらえとかきっちりしたことを学ばず、料理本も買えず、自己流でやってきました。もちろんうまくいかなかったこともありましたけど、それでもお腹が空いていたらおいしいんです(笑)。

ものすごくありがたいことに、かつみさんは味オンチなんですよ!ここまで私がやってこられたのは、かつみさんが何を食べても「さゆりちゃん、おいしい!」って言ってくれるからだと思います。褒めてもらうのは絶対大事!だって、料理って大変じゃないですか?だから、作ってもらった人は「味が薄い」とか言う前に、ウソでも第一声で「おいしいね」と言ってほしいです。そう言ってくれたら、作る方も作りがいを感じるのではないかな?と思います。最初から否定されたら、もう作らへん!ってなりますからね。

さゆりのレシピとポテトチップスしあわせバターが、奇跡の”ほぼ”一致!

本当にたまたまおジャガにお塩とバターとはちみつを入れてみたら、すごくおいしかったので、うちでは砂糖ではなく、はちみつが定番になりました。“しあわせバタ~”も袋の裏側を見てみたら、塩とバターとはちみつが入っていたんです。ただ、カルビーさんはやっぱり違います! そこにマスカルポーネチーズも入ってました。高そうなチーズ!さすがカルビーさんです(笑)。私はそれを知ってから、粉チーズを買ってきて入れてみました。カルビーさんはお高いチーズですけど、粉チーズでもおいしかったです。一気にオシャレ感が増しました。

うちではごはんの定番メニューですが、はちみつの量でおやつにもなりますし、お子さんも絶対に好きだと思います。それにとっても簡単なので、ぜひ作ってみてください!私のレシピは本当に適当に目分量でやってるので、皆さんのお好みで調節していただけたらと思います!

「はちみつでほんのり甘くしているから、おかずだけでなくおやつにもおすすめです」


意外な味を生んだのは、お金のない時代に培った味変の習慣

ありがたいことに、おジャガだけでなく、玉ねぎやアスパラガスなどをドーンといただくこともあります。一番お金に困っていた時に、この繋がりがあったら最高やったのに……と思うのですが(涙)。でも、お金がなくて同じ食材しか買えなくても、いろいろ味変させて食べるクセがついたので、ド〜ン!と、いただいても今日はスープに、明日はメインにといろいろ作ることができるようになりました。これはあの頃のおかげだなって思います。おジャガもポタージュにしたり、いろいろ作りました!

ロケに行くと皆さん、「送ろうか!」と言ってくれはるんです。それで「会社の方に送ったほうがいいかな?」と言わはるんですけど、「そんなことないです!」と家の住所を渡してます(笑)。そこからお付き合いが始まることもありますね。

ミニトマトで彩りよく。粉チーズをふれば、「しあわせバタ〜」風に。


私たち夫婦の最終目標は、80歳を超えてもワーワー言いながら、ロケに行ってレポートすることなんです。私の知識の9割はロケからいただいていますし、ロケ大好き!たぶん、このままのテンションで80歳ぐらいまでだったら行けるんじゃないかな?と思ってます。かつみさんは確実に行けると思いますけど(笑)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

この記事の画像一覧(全10枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る